しばらく、ばたばたとし、気がつくと かなりの間、Blog更新、

してなかったみたいですね。ガーン(ひとごとの様だわ汗

・・・・・・・・・・



本日は、

キラキラ5周年記念 

音楽総監督 ピアニスト田崎 悦子女史による、

八ヶ岳で毎年行われている合宿による公開ピアノセミナー、の

一環として奈良県で、夏におこなわれている講習会だそうで、

今日は、そのファイナルコンサートでした。

田崎先生の演奏は、恥ずかしながら、生まれて初めてお聴きし、そのお人柄溢れる器の広い演奏は、

凄味を感じますが、決して、押し付けがましいところがなく、

素晴らしかったです。

今年、全日本学生コンクールピアノ部門全国大会の審査員を

されるという先生は、

教育者としても、すばらしいのでしょう、

そして、何よりも、選抜された高校生たちの、レヴェルの高さは、日本の教育レヴェル、ピアノの標準レヴェルの高さを物語るものだと、感動、感心致しました。



(奈良県奈良市・ 学園前ホール)

関西桐朋会の会議での初顔合わせをきっかけに、このコンサートに声をかけてくださったマネージャーOさん(今日はピアノ独奏で参加されていたお嬢さんの真季さんとは、今年末の舞台でご一緒します。音譜

チェロを担当の、西川 彩乃ちゃんとは、数回、お姉さまを交えての姉妹でのトリオや、チェロ伴奏 で舞台でごいっしょしたこともあり、いま、西に東にお姉さんの千紘さんと共に大変忙しくされているご様子で、今回、このコンサートを拝聴できるのを、きっかけに、4月以来、また再会できるのを心待ちにしておりました。

彼女たちのご活躍はこちら。宝石赤

http://bs-tbs.ototabi.jp/
音旅 ~聴ままにクラシック~



一<hito> ときドキッ ひと。/ Pianist 岡  ひとみ(一美)のブログ

若いって素晴らしいですね。ウサギラブラブモデルさんのようドキドキ

今日は本当におつかれさまでした~!そして、

ステキな演奏を有難う!!

そして、ソロでショパンのコンチェルト第一番を演奏された真季さん、女性らしい伸びやかな演奏でとても、素敵でした。

今回、お母様が主催されたシェ・モザーのH.P.も☆

http://www.justmystage.com/home/mozart/



バイタリティー溢れるすてきなお母様にも、年末のコンサートの件では、私自身も含め いろいろと、お世話になる予定なのです。どうぞ よろしくお願いいたします。m(_ _ )m



みなさん、本当に、オツカレサマでした。*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

関西桐朋会 http://www.geocities.jp/kansai_tohokai/


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o

そして、この2日間は、わが生徒さんたちも、一所懸命、

この夏の成果を、出してくれました~~~! ! ! ! !クラッカー

それにしても 良いホールで弾くことができて、本当に素晴らしい経験ですね。ニコニコ感謝しなくちゃね。

そして、成長を、楽しみにしています。音譜


でも、まだまだ、はじまったばかりだからね・・・・・

これからも しっかり元気に、頑張りましょう。アップ先生も、

とっても嬉しいです。

詳しくは、教室内の掲示板にて合格(失礼します。)




ペタしてね