あなたのオシャレにとやかく言う人は、
そういう病気だから気にしなくていい。

 

 

 

パリジェンヌクローゼット・

好きな服だけでお金持ちになるクローゼットの作り方♡

高野瞳です。

 

 

 

 

 

元、その病人だったからこそ断言する。

 

 

 

とやかく言う人は、

「とやかく言う病」にかかった病人。笑

 

 

 

 

私は「とやかく言う病の人」に育てられた人間で、

私も「とやかく言う病」に長年かかってた。笑

 

 

 

 

その病人しかいない世界にいたから、

それが全てだと思ってたけど、本当は違う。

 

 

 

 

世界は、とやかく言わない人も山ほどいる。

とやかく言わない人たちばかりの世界もある。

 

 

 

 

 

だから、あなたのオシャレにとやかく言う人は、そういう世界の人間なんだって思っていい。

 

そして、あなたはどこの世界に身を置きたいかを決めていい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの周りがとやかく言う人ばかりで嫌なのであれば、

その場所から抜けた方がいい。

 

あなたの精神を考えたら一刻も早く離れるべき。

そうでなければ、心が病んでしまうから。

 

 

 

 

 

友達がいなくなると恐れて、嫌だと感じているのに離れられないって人もいると思うけど、その代わり、あなたの心はどんどん病んでいくだけ。

 

「とやかく言う病の人」のために自分が病んでもいいのかどうか。

自分に聞いてみた方がいいよ。

 

嫌だと思っているなら、離れた方がいい。

 

 

 

 

 

 

 

「とやかく言う」

 

これは、特に「注意してほしい」「アドバイスしてほしい」「とやかく言ってほしい」と求められない限り、やらなくていいこと。

 

それなのに、人に口出ししてしまったり、聞かれてもないのに口出ししたり、干渉してしまうのは、そういうふうに育てられてしまったからなんだよね。

 

だから、親も「とやかく言う病」なんだと思う。

このブログでいうところのゾンビなんだと思う。

親になれば「毒親」ってやつ。

 

 

 

 

 

毒親は、とやかく言う。

余計なことまで言う。

言わなくていいことまで言う。

 

その「言う」は、

本人にとっては「注意してあげてる」なんだよね。

 

 

 

 

 

 

正直、めっちゃ無駄。

いらない。

めっちゃ迷惑行為なんだよね。実は。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「とやかく言う病の人」って、

本当に無駄なことしか言わない。

 

うるさいんよね。

 

だから「うるせぇババア!」って言われても、それはそのまま言葉にされただけの事実なんだよね。

悪口でもない。笑

だたの事実。笑

 

 

 

「うるせぇババア」

→事実。

 

 

 

 

 

 

例えば、相手が自分にアドバイスを求めている状態だったら、必要とされるアドバイスになるけど、

そうじゃないのに言ってしまう他人に向けられた「注意」は、ただの迷惑行為でしかない。

相手にとっては苦痛でしかない。

 

 

 

 

 

ついでに「注意」と「アドバイス」は大きく違うことも、

「とやかく言う病」の人は、見分けがついていない。

 

 

 

 

 

注意は、元々は自分に向けられたもの。

 

他人に言うときは、「私は、ここに注意しているよ」としか言えない。

でも、それは聞かれなければ出てこない話であり、自分から言うことではない。

聞かれてないから「知らんがな」って言われるだけ。

 

だから、あくまで「私はこう思う」としか言えない。

相手に行動を促そうと「注意しろ」とは言えないのだ。

 

 

 

 

 

 

っつーか、

人に行動を促そうとするあたりが、とってもゾンビ発想で気持ち悪い話なんだけども。

怖い話なんだけども。

 

人をコントロールする前に、

自分の病気をコントロールしろよって思うよね。笑

 

 

 

 

 

 

「とやかく言う」

これは求められていない限り、

かなりの確率で迷惑行為でしかない。

 

めちゃくちゃ嫌がられる。

嫌われる。

 

それをよく覚えておいた方がいい。

 

 

 

 

 

 

あ、私がこうやってブログに書いて「みんな、注意した方がいいよー」というのも、一歩間違えれば迷惑行為なんだよね。

でも、迷惑行為どころか、めっちゃ感謝されるのは、「注意」と「アドバイス」の違いを理解しているからなんだよね。

 

ここは、見たい人が見にくるだけの場所。

 

私は書きたくて書いていて、それを人知れず残しているだけ。笑

でも、この場所を知ってしまう人もいると思う。

「見つけて読んでみたら、面白かった」

そういう人だけが読める場所。

 

「読みたい人だけが読める場所」なのだ。

 

だから、私の場合は「アドバイス」になっていて、人の役に立っているのであーる。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んでさ、話を戻すけどさ。笑

 

 

 

 

とやかく言う人は、

無視していいよ。

 

病気の症状が出てるだけだから。

あなたに向かって言ってるように見えるけど、独り言だから。笑

 

無視すんなよって言われても、無視していいよ。

私が許す。笑

 

 

 

 

 

とやかく言う人

=無視していい

=人間じゃない

=ゾンビ

 

です。

 

 

 

 

 

生きてないのに住民税払ってる、

ありがたーい人のような物。笑

 

 

 

 

 

なので、そういう意味で

「(人間じゃないのに住民税払ってくれて)ありがとね

って言っていい感じ。笑

 

それがシャクなら言わなくてもいい、無視だけでいい。

 

 

 

 

 

とやかく言う人

→無視してよし!

 

 

 

 

 

もうね、生きてないから死んでるから、

幽霊の戯言だと思っていい。

 

幽霊の声なんて聞こえないのが普通だから、

聞こえても「あれ?空耳かな?」でいい。笑

 

 

 

 

 

 

「とやかく言う病」の症状は、

 

「似合ってないわよ」

「髪切ったの?変な髪型ね」

「また変な格好してるわね」

「太ってきたんじゃない?」

「太り過ぎよ」

「もうちょっとお手入れしたらどう?」

「派手すぎるんじゃない?」

「あなた、地味ね」

など、これを他人に向かって言う。

 

挨拶がわりに言ってくるのが特徴。

 

 

 

 

 

本質の話をすると、これは、

 

私は似合ってない」

私は変な髪型」

私は太ってきた」

私は太り過ぎ」

私はお手入れした方がいい」

私は派手すぎる」

私は地味」

だと言ってるだけで、

 

自己紹介なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

「とやかく言う」

→ゾンビの自己紹介

無視してよし!

 

 

 

 

 

 

だから、

「あなたはそうなんですね」

でいい。

っつーか無視でいい。

 

 

 

 

 

どれだけ「あなたは」と付けて言われても、

「とやかく言う病」の人にとっては、

「私は」という意味なのだ。

(本人も無自覚)

 

 

 

 

 

「とやかく言う病の人」は、

幻覚をみている感じ。

「全て悪く見えるメガネ」をかけている。

 

そういうふうに見えてしまう人なのだ。

そういう世界にいるのだ。

だから、「私は」になる。

 

そこに同調すると、あなたもその世界に引き摺り込まれる。

だから、あなたまで「とやかくいう病」にかかってしまうのだ。

 

なので無視でいい。

 

 

 

 

 

 

「似合ってないわよ」

「髪切ったの?変な髪型ね」

「また変な格好してるわね」

「太ってきたんじゃない?」

「太り過ぎよ」

「もうちょっとお手入れしたらどう?」

「派手すぎるんじゃない?」

「あなた、地味ね」

と言われたことがある人、

そう言われた場合、

 

全部無視でいい。

 

 

あなたの話じゃないから無視でいい。

 

 

 

 

 

そういう幻覚が見えている人の話だから、

その見えている世界が全てじゃないから、

本当に無視していい。

 

 

 

 

 

似合ってるかどうかなんて、

自分で決める話だし。

 

だからこそ、自己紹介でしかない。

 

 

 

 

 

 

ファッションやオシャレの話って、

ほんっとうに、この「とやかく言う病の人=ゾンビ」が邪魔してくる話が多いんだよね。

 

でも、マジで関係ないから気にしないでいい。

 

 

 

 

 

 

着物警察とかも、以前はいたけども。

トイレで、いきなり着崩れを直しに他人の帯を引っ張ったりとかね。

 

そういう実害があった場合は、即刻、本物の警察(もしくは警備員)を呼んでヘルプを出すように。

当事者同士の話とされても、間に入ってもらうだけでかなり状況が変わる。

 

 

 

 

 

ついでに、

  • ゾンビから買ってもらった服
  • ゾンビが選んできた服
  • ゾンビが褒めてきた服

は、全部捨てていい。

 

それ、あなたの服じゃなくて、ゾンビの服だから。

 

ゾンビ服を着たいなら、私は止めないけど。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

そんで最後に。

 

 

 

 

自分まで「とやかく言う病」にならないように。

 

 

もうね、本当に私も気をつけなきゃなーって思うの。

だって、小さい頃からびっしりこびりついてるんだもの。

 

いかに言わないか。

いかに黙るか。

本当に大事。

 

そして、絶対に言わなきゃいけないときだけ言う。

これが大事。

その瞬間の見極めをするためにも黙るの、めっちゃ大事。

 

 

 

 

 

 

「とやかく言う病の人」に育てられた人は、

今からでも遅くないから、黙る練習のためにノートに言いたい放題書くのがオススメ!

これ、いいよー。

精神的に健康になるよー!

オシャレにもなるし♪

 

ほら、オシャレって脳内の状況が表に出たものだからさ、脳内がスッキリしてるとオシャレになるのよー。

 

もちろん、クローゼットもスッキリで大満足になるよ♡

だから、やってみてね!

 

 

 

 

 

 

 

 

ついに!今日まで!!!

お金が入りやすくなるクローゼット整理方法!

この価格で受けられるのは今日まで!

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも読んでくれてありがとうー!!!\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

シェア、リブログ、フォロー大歓迎です♪\(^o^)/

皆さんと交流できるのが嬉しいので、どんどん関わってくださいませ♪

 

 

 

 

【幸せなオシャレ服が分かるファッション診断】

をプレゼント中!

公式LINEはこちら♡

https://lin.ee/dlrPVFI