こんにちは、toteです


最近では、8月の終わりから
2学期が始まる学校が多いみたいですねひらめき電球



うちの息子は、29日から2学期開始
やっとミシンの時間が出来て
色々完成しておりますよ~ニヒヒ





というわけで
本日は新作のガーゼマスクの紹介ですひらめき電球





完成したガーゼマスクの一部です
夏休み中、アレコレ試作していましたニヤニヤ



私が幼稚園バザー委員だった頃
仲間とガーゼマスクについて話し合うと



・厚みがありすぎると子供が苦しそう
・洗濯したらすぐに乾く厚みがよい
 (毎日給食の時間に必要なので)



このような意見がまず出てきたのを思い出し
一般的な三つ折り製法ではなくて
ガーゼを2つ用意して縫い合わせる方法を採用



ココ三つ折りよりも少し厚みが少ないので
 通気性に優れ、洗濯してもすぐに乾きます)
 ペラペラじゃないのでご安心くださいウインク



洗濯によるガーゼのヨレを防ぐため
ミシンをサイドだけでなく
マスクの上下(ぐるっと一周)にもかけました注目!!



他の幼稚園バザーで買い集めたマスクを元に
サイズも熟考し
タテ:8.5㎝  ヨコ12.5㎝
にしてみました!



幼稚園バザーの物よりも
少しだけ横が長くなったので
小学生でも長くご利用いただけると思いますキラキラ3




あとは、個人的に
ちょっとカッコいい柄を入れたいなぁ
カラーゴム使用でゴムまで可愛くねデレデレ




こんな思いを込めて、やっと完成これ








白ゴムの方が爽やかで合うかな、という物は白ゴムで


こんな感じで仕上がっておりますニヤニヤ





お店では、ひとつひとつ袋に入れて販売キラキラ
写真の他にも色柄たくさんありますよニヤニヤ




素敵なダブルガーゼを見つけ次第
どんどん製作していきますのでお楽しみに
…興味ないとか言わないでw





tote
神奈川秦野市曽屋1033-1
本のファースト店内にて



……………………………………


やっと夏休みオワターー
夏休みの宿題に物申す



工作とか絵とかポスターとか習字とか(出品作品)
自由研究とか読書感想文とか



こういう夏休みの宿題いる?




いやね、夏休みの宿題は必要だとは思います
でもさー、計算ドリルとか漢字ドリルとか
分厚いドリルだけでよくない?





夏休みのしおりに

1学期の復習(算数、漢字)を
しましょう
(家庭でやってねー)



サラっと一文書いてあるけど
上記の工作、絵、作文やら強制しないで
分厚い計算と漢字ドリルくれ



採点は親がやるからさ←
極薄のドリル出たけど1日で終わったよ





出品作品を仕上げるのに親が色々考えて
(応募作品案内プリントが漢字だらけで
小2の息子は理解しきれない)



材料用意して一緒に作って





って!!




楽天で工作キット注文して
アタシ、作ったよ!!



他にも母さん、色々がんばった…




だって、工作とか絵とか終わらないと
親の私が苦しくて、ミシン出来ないよ
黙れw




じゃなくて、

週5の空手の稽古と
公文の大量宿題
やりきれませんからーー



それな






さすがにドリルは代筆とかしませんので
分厚いの、ください






工作、絵、ポスター
読書感想文、自由研究

親の宿題








いいよ、来年も母さんが工作完成させて
絵日記の下書きしとくから
自由研究は左手で書いとくよ←やめろ





今年の夏休みも
母、全力疾走WW




勝手に爆走
結局自爆








本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございましたショボーン





ポンコツ母さんに応援をニヤニヤ
クリックしてもらえるとポイント入って喜び~
↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秦野情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りキッズ用品へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ
にほんブログ村