日々是好日@八ヶ岳

日々是好日@八ヶ岳

どんな日でも毎日は新鮮で最高の日。辛い時も、悲しい時も、雨の日も。『一日一楽』、と感じられるように。こうした感情をよく感じて、一歩確実に過ごせば、きっとかけがえのない日になるはず。その日は一度しかないのだから、一期一会を大切に。

Amebaでブログを始めよう!

私は、小さい頃から洋服に対してのこだわり、人のよりすごい。

その中でも色、着心地への執着、人と同じものは着たくないという思いは人一倍。

25歳までは、稼いだお金は海外など言っては日本未発売のものや、一点ものの作家ものを買いあさる日々が続いた。

でも、何かが物足りない。

 

25歳を過ぎた頃から、織物作家、建築家、デザイナーなどなど私の周辺にはいつもものを作る人が現れるようになった。

人と同じものを持つのが嫌なら、自分で作ればいいだけのことだった。

 

そして30歳になった頃、25歳の時にバックパッカーで出会った方から、一緒に物モノつくりをしないかと誘われ、八ヶ岳倶楽部で個展までできるようになった。

 

 

これがきっかけで、都会暮らしをやめ、田舎暮らしに、買うということよりも作るということにシフトした。

 

今思い返すと、祖母や母は作るというより買うことが好きだった。

だから、私もいい素材のものを着ていたし、いいものを見させてもらったり、触れたりできた。

これは、私の目利き力、財産になっている。

 

祖母や母が買ってくれた服は着れなくなったら、家の周りには洋裁ができる人がたくさんいたので、直してもらったり、服を作ってもらって喜んでた記憶は鮮明に残っている。

そこには、既製品にないあたたかさがたくさん詰まっている。

私の中にある、物足りなさは、あたたかさだった。

 

本格的に物作りを初めて、10年が経過。

何をするにも遅すぎるということはない。

一つ一つ試行錯誤を繰り返しながら、商品を買ってくださった方たちに育ててもらった。

学校に通うより、習うより、慣れろ。

この経験が何をするにも私の中の自信に繋がっている。


先生から一方的に教え込まれる学校教育、否定しないけど、自分で考えてやることを子どもに教えたい。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年1月5日に、女を出産しました。

 

2018年1月23日に入籍

妊娠したかなって思ったのは、4月くらいでした。

それまでパートナーという関係で5年間一緒に暮らしていました。

 

人にはあまり話さなかったけど、子供が欲しいなってなんとなく思っていました。

どこの家庭にもあることですが、

籍を入れるまでの5年間

仕事で大怪我をしたり、解雇されたり・・・いろんなことが起こりました。

ご縁があって、やっと今の仕事に落ち着くまで5年間で4回も仕事を転職。

今思うと、空の上から神様がいろいろ試していたのかも?と思います。

 

籍も入れてない頃、赤ちゃんがもうすぐ来るかもって思ったのは

「Instagram」

 

不思議なことに、

フォローしてないのに、水中出産シーンの投稿が出てきました。

毎日、食い入るように見て、自分の出産の時にイメージをし始めていたのです。

空の上から、もうそろそろだよってお知らせだったような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月5日

出産予定日から9日遅れましたが、2940gの女の子を出産しました。
母子ともに元気です。

一年前に入籍して、
2018年は新しいことも始め、
小さな命が宿り、
出産予定日前日まで仕事をして、
やりたいことをやって、
ストレスのない妊婦生活を送っていたのが良かったのか、
陣痛が始まり産婦人科に行って
7時間で生まれました。


だんなさんのお仕事もお休みを頂き
お産にも立会い、ずっとそばにいてくれて、自分も出産したようだと話してます。

ありがたいことに、
産後は
「天使が来るからうちにおいで」
と言って頂き、
年末から1ヶ月くらいは
私たち家族3人のお世話をしてくれる方の家で養生させてもらってます。
体が戻るまで寝てなさいと言って頂き
寝床までごはんも運んでもらったり、
しばらく、甘えさせてもらってます。

家族のように、家族以上にたくさんの愛に包まれた生活を送ることができ、とても幸せです。

出産前は、仕事も少しセーブし
赤ちゃんの肌着などをつくったり、
ミシンを踏む時間を楽しみました。

出産前にたくさんのものを頂きありがとうございました。
大切に使わせてもらいます。

産前から産後のケアをしていただいた
助産師さんの松浦さんありがとうございました。
楽しいお産でした。