あなたの背中をそっと押す

ワーママ、ひとみですニコニコ


私が日々考えたことを

言語化して発信していますニコニコ



 

今回は時間の使い方のお話ですひらめき電球


私は以前、理学療法士として

病院や施設、デイサービスで働いていました。


独身の頃は良かったのですが

結婚して子どもが産まれた途端、


なんでこんなに

時間がないの…!


と思いながら過ごす毎日オエー



特にデイサービスにいた時は、

パートだけど毎日9時間勤務のシフト笑い泣き

正社員になりたくて面接で

「最長でそれくらい働けます!」と言ったけど、

正社員になるにはもっと残業が必要だった驚き



しかも当時の夫は

不規則勤務で夜勤もあり

残業も当たり前だったので


平日も土日も関係なく

毎日ほぼワンオペでしたあせる

あの頃の私よく頑張ってたなぁ



もちろん時間に追われていましたが

それが当たり前だと思っていた私は

行動を起こすことのないまま

数年を過ごしました泣くうさぎ




そして今。


なんでそんなに頑張ってたんだろ。

もっと早く気づけばよかった〜

と思う私がいます笑い泣き


もちろん気づけた私に

ハナマルなのですがクラッカー




2人目を出産して

3ヶ月で仕事に復帰した私は


現在、

5歳と1歳の子どもを育てながら

正社員として

4社2団体の広報を

ひとりでこなす日々爆笑笑い泣き


たまにブレインアナリストプロとして

脳傾向性診断の解説をしたり

解説をするブレインアナリストを

養成したりしていますニコニコ



会社では大量のタスクの中でも

できる限りのスピード感を意識しているので

割と「仕事が速い」と言っていただけます。



そんな私ですが

「時間管理の方法を教えて」と

お声がけくださった方がおねがい


でも、人によって強みが違うのに

私の方法をシェアするだけでは

お役に立てることが少ない…


だから、

脳傾向性診断をもとに

強みに合わせた方法を

シェアすればいいのでは照れ


と思いまして

開催決定!!



\時間がない…を卒業/

脳タイプ別時間術シェア会



ご興味のある方はLINEから

「時間」と2文字のみお送りくださいウインク


LINE登録はこちらから

自動でご案内が流れますニコニコ



脳タイプ別の強みは

絶対に知っておいた方がいい!と

自信を持って言えます♡


気になる方はぜひ照れ



今日も見てくださっている方に、感謝を込めてウインク

毎日がワクワクであふれますように照れ