2023年6月9日(金) 術後340日目

糖尿病・内分泌内科への外来診察。
院内紹介による外来診察から早いもので、1周年を迎えました㊗️
まさか術前に、糖尿病の治療が必要になるとは全く思ってもみませんでしたが、両親も母方の祖母も糖尿病なので、やはり遺伝ですね😓
未だ服薬からなかなか卒業はさせていただけませんが、お陰様で体調管理は抜群に良いと自負いたしております🤣✌🏻

1週間前に風邪を引いて高熱が続き、今日の診察日までに治っているかなと心配しましたが、何とかクリア🆑






採血の結果は…

若干は先週の風邪の影響はあるっぽい滝汗

解熱カロナール飲んだし…チーン

まさかの善玉コレステロール値は基準値以下笑い泣き

運動します💪🏻


次回は2ヶ月後の8月4日(金)10:00に予約。



《今回の診療費》

初・再診料:

74点

検査料:

544点

その他:

68点

------------------------------------

総医療費: 686点(=6,860円)

負担額: 2,060円

------------------------------------

合計: 2,060円

《診療明細書》

初・再診料:

※外来診察料 74点/1回

検査料:

※ヘモグロビンA1c(HbA1c) 49点/1回


※血液化学検査(8項目又は9項目) 99点/1回

   アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)

   アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)

   γ-グルタミルトランス(γ-GT)

   尿素窒素

   クレアチニン

   中性脂肪

   HDL-コレステロール

   LDL-コレステロール

   グルコース

※血液採取(静脈) 37点/1回

※外来迅速検体検査加算5項目 50点/1回

※血液学的検査判断料 125点/1回

※生化学的検査(1)判断料 144点/1回

※検体検査管理加算(1) 40点/1回


諸収

※処方箋料(リフィル以外・その他) 68点/1回

------------------------------------------------------------

総医療費: 686点


《今回の調剤費》

調剤技術料: 66点

薬学管理料: 109点

薬剤料: 1,008点

------------------------------------------------

総調剤費: 1,183点(=11,830円)

負担額: 3,550円

------------------------------------------------

合計: 3,550円

《調剤明細書》

調剤技術料

※調剤基本法1(後発医薬品調剤体制加算2) 42点

※内服薬薬剤調整料 24点

薬学管理料

※服薬管理指導料A(手帳あり) 45点

※調剤管理料 60点

薬剤料

フォシーガ錠 5mg 1錠

1日1回 朝食後服用(56日分) 1,008点

------------------------------------------------------------------

合計: 1,183点