9歳までは学習習慣を身につけるだけでいい | Hitomeの息子/娘の学習日記

Hitomeの息子/娘の学習日記

小6の息子と小1の娘の学習関係の日記を書きます。

【小6の息子】
2025年中学受験
英検2級
Outschool
水泳
マイクラ/旅行が趣味

【小1の娘】
英検3級
Outschool
水泳/空手(検討中)
アートスクール
英語のアニメを見たり本を読むのが趣味
scratch

息子は小学校3年生の秋から四谷大塚に入りましたが最初は週に1回の通塾でした。

それまでは勉強は家で出口の国語や算数ドリル等を朝と夕方に少しだけやっていました。

ちなみに、息子は今は開成コースに入れるくらいになっていますが小学校1年生になったときは普通にひらがなから勉強を始めています。

それまではLEGOスクールに通ったり、ディズニー英語をやったりと特に勉強を強制的にやってはいません。

 

私は4年以上前にサッカーの趣味からサッカーのトレーニングに使う脳トレのトレーナー資格を取得しました。

そこでいろいろと脳に関わるトレーニングを学んだのですが諸説ありますが、だいたい10歳以下で脳ができるのでそれまでにいろいろな思考や運動をやっていた方が良いと聞きました。

息子がやっていたLEGOスクールや水泳・サッカー等は脳のトレーニングには良かったと思います。

旅行もいろいろな場所にいってその土地のことを知ったりすることもやりました。

 

中学受検では毎日数時間勉強することが必要となりますが、最初はまずは1日を複数にわけてトータルで1時間勉強できれば良いと思います。

息子は今は朝に30分/夜に1時間ですが、それ以外に隙間時間で何回か勉強をしていてその時間は1回10分を3回くらいやっていると思います。

恐らく1日あたりでいうと2時間を切るくらいなのでそこまで忙しく勉強をやっている感じではありません。

 

まずは学習習慣を身に着けることを4年生までに行い、5年生からは隙間時間等の活用についても練習してみると良いと思います。

 

連続した学習時間は難しくなってくるので、まとまった時間以外にこまめな活動ができるようにも習慣づけていくと良いと思います。