昨年末G1ホープフルSを走り


2024年最初のレースでは京都の1800m3歳1勝クラスで2着に好走したホルトバージ。



昨年末前からダートへのチャレンジを発言していた寺島調教師。



前走の結果を踏まえて次なる挑戦は

府中のチャンピオンコース




東京ダート1600m

ワンターンのマイル戦


ヒヤシンスステークス

(リステッド)3歳ダートOP戦




ホルトバージが再び関西から関東へ参戦🏇



久しぶりの姿を見れると言う事で


東京競馬場へ❗❗




今回もよろしくお願いします🙇





この日は今年最初のG1





フェブラリーSと言う事で


熱き競馬ファンが集結しておりました。




午前10時頃に到着。


ホルトバージの出走まではまだまだ時間があったので久しぶりに競馬場の雰囲気を満喫しつつ、気になるG1馬の評価とホルトバージの評価がどういった評価をされてるのか?



さっそく競馬新聞を購入





評価はイマイチな印と残念な印象ではありましたが中には本命にしてくれていた方もおり、自分の中では掲示板には入る可能性は全然あるだろと見てはいました。



寺島良調教師のコメント



出来に関しては問題無い状態とクラブHPから見ていたので、このコメントからも東京競馬場初コースへの陣営の不安は無いように思えました。




時間がメインへ近づくにつれて徐々に競馬場内もG1ならではの雰囲気に。


パドックは昼間から近づく事が出来ない状態だったので見る場所をゴールから200、300m付近の直線どころを確保しつつ大型モニターでパドックの様子を確認。







見てる限りでは落ち着いた足どりと雰囲気



このヒヤシンスS
一番人気はルメールジョッキー

アンクエンチャブル




この印だとやっぱり人気になりますよね。
もちろんルメールジョッキーってのもありますが🤔


色々と見てるうちに



パドックが終わり地下道の様子が大型ビジョンに




いい感じの気合の入れ具合の人馬








いよいよ本馬場に顔を出した所




スタート前のホルトバージ。

今回はやや大型ビジョンの写真多めです😅




関東特別戦のファンファーレが流れヒヤシンスSスタート!🏇






芝スタートは特に問題なくやや前目のグループへ





芝からダートへ







この辺りから最後の終いの脚はどう伸びてくるか?といった疑問はありましたが、かと言ってほぼ後ろからだと届かないのではと思いながら見てはいました🤔




コーナーからの直線勝負!?望来ジョッキーは外から終い勝負へ















流れも前が止まらない展開もあり、結果は11頭中8着に🏇




レース後
寺島良調教師からは、「そんなに後ろからは競馬はさせたく無かったので、あのポジションで行ったがペースが流れたのでその分の脚が溜まらなかったという感じ。」

岩田望来騎手も指示通り乗った形のようでした。1800mのが馬的にも脚が溜まり最後の脚が使えるとコメントを残していました。

※YGGオーナーズクラブHPから一部引用、私なりの形にまとめています。



次走も予定通り決まり2024年3月2日阪神6レースで再び今村聖奈騎手とのコンビで!







再びこのコンビで見れるのは個人的には楽しみであります!🤗🏇💨








今回の結果としては残念ではありましたが、久しぶりにホルトバージの成長した姿を見ることが出来たのは良かったですね。お疲れ様でした!


また関東に来たときは応援しに行きたいところです😀


ここまで見て頂きありがとうございました🙇