キャロットツアーの全行程が終了しました。ポイント稼ぎのお土産を買って、食事(二夜連続ラーメン)も済ませ、帰りのフライトを待ちながら、私のアイコンを撮影した場所で記しています。


参加した皆さん、お疲れさまでした! バスではお隣の方にも恵まれて、移動中も色々教えていただきつつ、とても楽しい時間でした。また、牧場やクラブ、旅行会社やバス会社はじめ、関係者の皆さん、準備から当日のご対応まで本当にありがとうございました!


ちょっとだけ暑さは感じましたが、ま、東京よりは涼しく、それぞれのステージで話を聞いていたらあっという間でしたね。馬を見る時間は2,3割、あとは話を聞くだけ。


なお、例年同様、募集馬検討に役立つ情報はありませんので期待されてアクセスされた皆さんすみません。そっとお閉じください。



毎度同じことを思いますが、直接のコミュニケーションって大事ですね。愛馬が活躍することに繋がるかどうかは別として、ホントに思います。やはり人と人ですから。


その中で、申込予定馬について、またキャロットの現役馬たちだけでなくグリーンの空港牧場育成の現役愛馬のことについて、妄想を相当に高められる話など色々聞けました。話の通りならば9月は愛馬が何勝できるのでしょうか、片手では数えられないはず(今年未だ2勝なのに(笑))。


そして、事前に確認をお願いされていた方にはすみません、明日になると思いますが個別にご連絡します。少々お時間をください。


申し込み候補馬たちは短期間での成長を感じ取れたので、基本的には口数調整以外はそのままいくことになりそう。中間発表を待つのが例年ですが予定を変更し、今年は明日夜に申し込みを終える予定です。


ツアーは家に帰るまでがツアーです。家に帰ってからも洗濯などツアーの続きがあります。






一番の目的であったラドラーダの女の仔、ラディアンシアには一度も会えずだったのでそれだけで満足なツアーです。


母優先バツ3最優先! は必要かな。