今日は朝から図書館に行ったり、子供の自転車を買いに行ったりしていました。

 

自転車って、ライトが自動点灯か、あるいは、変速ギアがあるかないか、で結構値段が違うんですよね。

 

スムーズに加速減速するにはやはりギアがあった方が便利だと思うのですが、今日はギアなしのものを買うことになりました(ギアに魅力は感じていなかったようです、とにかく今までの小さいサイズから逃げたかっただけのようです)。

 

「加速する」といえば、今日走った愛馬アクセラレートの馬名の意味と同じです。

と、無理矢理繋げたところでレースを振り返ります。

 

「27日の東京競馬ではスタート後は後方で脚を溜める。直線ではこの馬なりにしっかりと脚を使っているが、前との差を詰めることができず9着。」

 

雨が心配だったのですが、良馬場で走れたのはよかったです。これまでのレース内容から、馬場が少しでも悪いとノメるタイプですからね。

 

馬体重は462kgといつも通り460kg台での出走となりました。

善臣JKを背にまずまずのスタートでした。

 

いつも通り後方から、スムーズな感じで直線に向きます。

 

大外、進路が少しなくなりそうなところを更に外に出して、いい感じで走ってはいたんですが、う~ん、さすがに前に届きませんでした。画面に映ったり消えたり(笑)、という感じでしたね。

 

伸びが今一歩に見えたのは、アクセラレート自身の伸びが足らずということではなくて、単純に上がりが速すぎましたね。33.1秒で上がってきましたから、本当に頑張ってくれました。

 

たぶんこの感じなら次も頑張ってくれますね。

 

 

今月、愛馬たちが数多く出走してくれました。

何と一か月で6頭が出走し、明日で7頭目です。勝つことはできていませんが、記憶の範囲では、おそらく一か月あたりの最多出走数かと。

 

その最後に走るレイデオロ、

 

「終わり良ければ総て良し」

 

となるかどうか、楽しみです。

(一番人気かと思っていたのですが、二番人気のままレースを迎えそうですね)

 

着順以上に頑張りました!

 

※写真、一部内容はキャロットクラブより転載の許可をいただいて掲載しています。