(2021年3月旅行)

 

 

岐阜を出て

 

次は

 

豊川稲荷飛び出すハート

 

 

豊川稲荷って神社でなく

 

お寺だったのよねびっくり

 

 

日本三大稲荷の一つとされてるようなスター

 

ないような笑

 

 

中へ入ってくとDASH!

 

めっちゃ広くてびっくり

 

 

神社じゃないけどけど 鳥居ねビックリマーク

 

 

山号    円福山

宗派    曹洞宗

本尊    千手観音

創建年    嘉吉元年(1441年)

開山    東海義易 

正式名    円福山豊川閣妙厳寺

 

 

境内に祀られる秘仏「豊川吒枳尼真天(だきにしんてん)」の

稲穂を担いだ姿などから

一般には「豊川稲荷」の名で呼ばれるようになった

         ウィキより)

 

 

 

 

 

 

おきつね様の圧が目凄っ無気力

 

 

三重の塔

 

 

 

 

まだ見れてないものがあるびっくりマーク

 

境内に

 

国内最古現役丸型ポストがあるんだってスター

 

 

あれだ音譜見つけた目

 

 

明治45年(1912年)頃 製造された郵便ポスト

 

 

塗り直しはされてるようですが

 

100年以上ここにあるんだってビックリマーク

 

凄いびっくり

 

 

今もちゃんと現役↑

(このポストから投函すると懸賞など当たりやすいとかびっくりチュー

 

 

 

御朱印もいただきました合格

 

 

けれども

 

書置きのみの対応でガーン

 

ちょっと残念だったなあせる

 

 

 

 

 

さて!!

 

次は~お待ちかねてへぺろ

 

 

お稲荷さん食べとかないとね飛び出すハート

 

目立ってるお店ナイフとフォーク

 

門前そば山彦 かなゲラゲラ

 

 

 

 

ひと吉はおいなりさん大好きなので\(^o^)/

 

お稲荷さんのみの

 

いなほ稲荷ずしキューン

 

 

主人は両方食べたい派だったようで笑

 

きしめんとのセットにしてました爆笑

 

 

お揚げさんの色が濃い目だったので

 

ガッツリ甘い味濃いはてなマーク

(そういうのも好きなので全然OKですけど笑

 

てへぺろ

 

思ったほどではなくイヒ

 

とっても美味しいスター

 

 

大満足でしたラブラブ

 

 

 

その後・・・

 

周辺散策びっくりマーク

 

 

殆どのお店が閉まってたので

 

ちょっと寂しい感じ無気力

 

 

鞄屋さんのシャッターがイイねグッド!

 

 

自販機も豊川稲荷合格

 

黒でシックびっくりマーク

 

 

マンホールが色々あったドキドキ

 

いなりんって笑

 

可愛いはてなマークのかねゲラゲラ

 

 

↑てるてる坊主や雨傘の「あめ」バージョン(右)

 

なんか意味あるのはてなマークはてなマークはてなマーク

 

わからん笑

 

 

 

豊川稲荷とはここでお別れパー

 

次へ向かいますDASH!

 

 

 

高速インター手前の

 

ヤマサちくわの里 でお買い物ビックリマーク

 

 

ホテル予約はてなマークかなんかで

 

クーポンが沢山もらえてたので

 

その消費でお買い物でーすてへぺろ

 

 

この時、大雨でドクロ

 

外観の画像がこれしか撮れてませんでしたキョロキョロ

 

 

中の画像も・・・

 

商品撮ってただけだったゲラゲラ

 

 

貰ったクーポンをここで全て使い果たすビックリマーク

 

結構沢山買えたクラッカー

 

 

この目

 

蒲郡みかん🍊ってのも気になって

 

 

この辺りで有名なみかんなのでしょう合格

 

ゼリー買ってみたよチョキ

 

 

ジューシーでキスマーク

 

(普通に)美味しかったねー照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次行きまーすDASH!