どうやら今日(昨日?)でちょうど東京オリンピックまであと1年らしい。1年後の今日が開会式なのかな?まあ正確なことはわからないけど。なのでちょっと僕が考えるオリンピックについて話してみたいと思う。僕ならこうする。
オリンピックのCMって、最近はちょっと慣れたけど少し違和感があった。何にかというと、パラリンピックの扱いについて。選手がたくさん出てくるものに必ず義足の選手を入れ込んでるよね。それがなんだが、無理くりねじ込んで平等感出そうとしてるわざとらしさに気持ち悪さを感じてしまう。僕はビジネスでもなんでも、そういう付け焼刃的なものがとても嫌いだ。もっと本質からやらないといけないんだよ。「伝える」ってそういうことだと思ってる。
僕だったらオリンピックは、パラリンピックと分けない。一緒に同時に同じ会場でやる。つまり、男女でカテゴライズしても一緒にやっているという今の形に、パラも一つのカテゴリーとして一緒に入れる。例えば男子100Mがあって女子100Mがあって、パラ男子100Mとパラ女子100Mもやる。これどの会場でどの競技でもできるでしょ。陸上や水泳は男女混合の種目もあるんだよね?それならパラ選手も混合すればいい。男子1人、女子1人、パラ男子1人、パラ女子1人の4人で国の代表チームだ。もちろんパラだけの競技もあっていい。今だってシンクロとか女子だけの競技あるでしょ?それと同じ感覚。開会式も閉会式も当然一緒。全部一緒にやればいい。
これが僕の考えるオリンピックだ。僕ならオリンピックはこうしたい。これが自然だと思うし、視聴率だって上がるだろうし、これなら今のCMも違和感を感じずに見れるはず。
