値上げニュースはホント毎日のように出てくるね。ちなみに今日見たのは2Lペットボトルのジュースを20円値上げ、食用油を1kgあたり20円値上げ、あとポテトチップスを値上げ。全部違う会社だけど、ちょこっとずつ値上げしてる。
今は値上げし易いタイミングなんだよね。原材料費高騰とか物流費高騰とか言ってみんなこぞって値上げしてるもんで、この流れに便乗していけば消費者も「そういうものか」と思って納得しやすい。だから値上げするなら今だね。ただ、上げ過ぎると今度はこのタイミングを逆に狙って値下げするところに持ってかれるから気を付けて。
僕だったら競争が厳しめの商品だったら、ここで値下げを武器に他を一気に出し抜くな。周囲が値上げしてる中、ウチだけ逆に値下げする。他がそれ見て焦って価格見直ししても、完全に振り切られてもう遅いって状況まで一気に引き離すよ。
値上げする企業は、「値上げしても買ってくれるでしょ」と思ってる。他社の同類品の方が少し安くても、自社の商品を客は買ってくれると踏んでるんだ。例え数パーセント他社に移っても、値上げ分を考えるとそれでもプラスと読んでる。
まあこれくらいの考えの企業だったら簡単に出し抜けるな。でも単純に値段を下げるだけじゃダメだよ。ちゃんと下げられる理由を明確にすること。品質・量以外のコスト削減をした上で、理由ある値下げをすること。ザックリ言うとこんな感じかな。
