バレンタイン当日
朝から友チョコ作りに忙しかったひーちゃん
クランチチョコを作ってラッピング
かーたんの分も全部でいくつ作ったんだろう
私たちの頃は友チョコなんてなかったからねぇ…
ある意味びっくりです
昨日まで学年末テストで、今日は部活もなく1日フリーでのびのび楽しそう
午後からは、部活の先輩やお友達に、友達と配って回り…
たくさんの友チョコをもらってきました
それもほとんど手作りが多く…
ラッピングもどれもかわいくて、今の子供たちってすご過ぎます
お友達、女の子同士でチョコの交換って感じのバレンタイン
昭和な母はただただびっくりするばかり
あなたたち、チョコレート会社やラッピング会社の策略にまんまと…
って思うけど、日本経済が活性化していいのかなぁ
ちなみに明日塾のお友達に渡す分がたりなくなったと今晩また追加チョコ作りだそうです
ところで本命チョコは?って感じですが…まだそんな兆しがぜんぜんありません
バレンタインってドキドキしながら好きな男の子にチョコ渡す日じゃないの?って思うんですが…
ちびすけも朝から落ち着きなく…
『パパと公園に遊びにいってくれば? 』
と言っても、もし、自分がいない間にだれか女の子がチョコをもってきたら、大変と一日自宅待機
自宅待機したかいがあり
なんと!ちびすけも1個女の子から手作りチョコもらえました
よかったね