英語暗唱大会 | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

午後から、ひーちゃんの英語暗唱大会に行ってきましたニコニコ


町内の中学校8校から9名が出場

ひーちゃんの中学からは、3年生の先輩とひーちゃんの2名



image


昨夜も

『1回でいいから、パパとママをお客さんだと思って大きな声で練習してみたら? 』といっても…

『大丈夫!大丈夫!今日も学校でやったから!』と…あせる

どこからくるんだろうなぁ…その根拠のない自信は…叫び



そんな調子だったので、今日の本番がとっても心配だった私…




なんとひーちゃん、トップバッターでしたあせる



image


パパも2時半まで昼休みなので、ちょうどひーちゃんの発表をみることができました。

途中で文章飛ばしたりしないかと祈るような気持ちでみていたのですが…

なんとか最後まで暗唱できましたニコニコ

発音とか表現力とか、本当にまだまだだなぁ…と思いましたが…


みんな元気よく、表現力豊かで、ひーちゃんもいい勉強になったんじゃないかなと思います

9名中7名は3年生と2年生、1年生は2名だけ…という中、本当によくがんばりました音譜

英語暗唱のあと、今度は、一人ひとり、個人のショートスピーチ

ひーちゃんは将来の夢について、英語でスピーチしていました

入賞はできませんでしたが、本人は

『いい経験になったと思うよ~  』と 

なんとも前向き発言にひひ

来年、再来年、またチャンスがあれば、(校内選考で選ばれないと出れないので)今日の経験を活かせたらいいなぁと思いました音譜


昨日、うれしいことがひとつありましたニコニコ

『絶対落ちてる…無理かも…』 とひーちゃんが言っていた

英検準2級に合格しましたクラッカー

本当にこれには、びっくりポンでしたニコニコ

中学3年間のうちに、準2級(高校中級程度)に合格するというひーちゃんの目標を達成しましたクラッカー

今度は2級(高校卒業程度)
中学のうちには無理かもしれませんが、楽しみながら今後も英語を勉強してくれたらなぁ…と思いますニコニコ

子供の成長、がんばりに負けないように私もなにかに、挑戦しないと…

なんだかドンドン追い越されていく感じですあせる