学習文化発表会 | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

昨日の日曜日、ひーちゃんの中学校の学習文化発表会がありましたドキドキ

ひーちゃんは、この日にむけて、練習してきた

吹奏楽部の演奏音譜がんばりましたニコニコ


{7D7C0DA5-B0A6-43DD-AA9B-D3E9C86DAF4C:01}


3年生と演奏するのは、今回で最後…

さらに、パワーアップしていて、なんだかジーンしょぼん

ホルンをもって右に左に上に下に立ったり座ったりと…体を動かしながら…

今の吹奏楽って…じっとして演奏しないです目

吹くだけで私だったらいっぱいいっぱいだと思いますあせる

子供たちすごいですニコニコ


{86B4F2EE-950D-4755-A136-18896F92BD87:01}


各学年、劇や学習発表などもアップ


それぞれ思考を凝らしていて…すばらしかった合格


なんと私も、PTAの合唱にでましたガーン


朝ドラの『希空 まれぞら 』 →


『RPG』 

 

をPTAのお父さん、お母さん方と歌いました音譜


夜3回だけの練習で、3部合唱ニコニコ お父さん、お母さん方すごいアップ


歌うの苦手だけど…久しぶりの合唱たのしかったですニコニコ


子供のおかげでいろんな経験させてもらってますにひひ


先生方のバンドもあり…弁論、英語暗唱…と盛りだくさんニコニコ


午後からは、一番のドキドキ


クラス対抗の合唱コンクール音譜




{859B3D60-7811-467B-B54C-47A474E8541F:01}

ひーちゃん、なんとピアノ伴奏することになっていて…

親のほうがドキドキあせる

未来へのステップ 』の伴奏をしましたドキドキ

{65C6C343-1DB2-42B7-8588-C41C28D8DED4:01}

話をきけば、ひーちゃん、弾きたいと手をあげたみたいで…叫び


ひーちゃん以外にもたくさん、ピアノ上手な子いるのに…


練習する時間もないのに…引き受けてくるなんて…なんて、無謀な…

と親のほうがドキドキしていたのですが…


いつの間に練習したのか…意外と弾けていてびっくり目



3才からヤマハでピアノを習い、


『ミレド音譜ミレド音譜ドドレレミレド音譜』と だいすきなパン


なんかを小さい手で弾いてたひーちゃんが…


伴奏なんかしてる姿にちょっと感動しょぼん 

私、もう完全にひーちゃんにピアノも追い越されてる…って思いました汗

↑子供にライバル心燃やしてどうするって感じですが…にひひ


中学生になって、部活も、塾も…と忙しくなって、練習する時間もないので、ピアノはやめてもいいんだよ…と言ってるんですが…本人が続けたい…とニコニコ


私は、将来楽譜が読めるくらい、ちっと疲れた時とかに、ピアノが息抜きになればいいなぁ…と思ってピアノを習わせはじめたので…


もう十分私の目標!?は達成できたかなぁって昨日思いましたニコニコ


あとは、本人の意思にまかせて、やりたいというときまで頑張らせようかぁ…ニコニコ


かーたんは、応援団に立候補、ひーちゃんは、ピアノ伴奏に立候補…


子供たちそれぞれのカラーが出てきて…


それぞれ個性がでてきてるなぁって感じる

今日この頃ですにひひ 


たぶんかーたんは、私に似て、伴奏なんかには、立候補しないタイプだとみていますにひひ

人前で演奏なんて、ドキドキして心臓がとび出すわぁ…ムリムリ叫びって考えるタイプにひひ





その他、夏休みの理科の研究や、作文、絵いろんなものが展示してあったり…


3年生が製作した


ステンドグラスがとっても素敵でした


奄美の風景が力強く表現してあって、感動アップ



{7B5640A4-6671-4216-A9B1-C2E9443FC308:01}

アダンの木や


伊勢えび…



{42AF082E-93D1-40B1-B273-F68610775202:01}


アカショウビン

船こぎ…

{65FD816C-906B-4924-BF65-1069BE0537C8:01}

{5A6746B0-21AB-44D6-8407-F49630005D7D:01}


子供たちからたくさん元気をもらえた


感動いっぱいの文化祭でしたドキドキ