体育祭がんばりました! | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

日曜日、ひーちゃんの中学校の体育祭がありました


ひーちゃんも吹奏楽の演奏、競技にといろいろがんばりましたドキドキ


image


ひーちゃんは、800m走、マスゲーム、大綱引き、学級対抗リレー、百足競争…


中でも親子でドキドキしていたのが…800m走。

実は夏休み前からでることは決まっていたのに…(クラスで2名選ばれ…)


まったく練習せずに…毎朝、ラジオ体操前に走ろうね…といいながら、いつもラジオ体操ぎりぎりで…ランニングする時間的余裕がなく…

一度も800m走らずに本番を迎えた無謀なひーちゃん汗



学校の体育の時間にでも一度くらいは走ったのかと思いきや…一回250mくらいを試走したそう…

それでいきなりの本番叫び

『800mは、陸上の格闘技といわれるくらい激しい競技です』

そんなアナウンスを聞いただけで…母はびびり…ガーン

とにかく完走できますように…と願うばかりでした叫び


小学校のときも2回800mを走ったことはあったのですが…

2回とも走り終わってダウン汗しているので…↓


http://ameblo.jp/hitokayosyun/entry-11946478114.html


今回ダウンすると…次の競技、マスゲームのダンスに出られなくなるし…あせる


家でも音楽かけてノリノリ踊るくらい楽しみにしていたからマスゲームにはださせたいなぁ…と思いながら…


炎天下、校庭を5周半…


1周まわるたびに…顔面蒼白になっていくひーちゃん…叫び

苦しそうな表情をみていて…涙でそうになりましたしょぼん


『がんばれ~』としか言えなくて…


あんなに苦しいのに、800m出ようビックリマーク挑戦してみようと思うひーちゃん…

ある意味尊敬…アップ


私だったら、『無理、ムリ、ムリ…』と絶対断りますあせる 


結果は…1年生から3年生までの12名中5位でしたあせる


ひーちゃん的には不本意だったようですが…

最後まで走れただけで、母は満足ラブラブがんばりましたニコニコ


ひーちゃんより速かった4位までの子は、毎朝、授業前に陸上の練習をしていて、毎朝走っている子たちだそうですアップ


やっぱり毎日コツコツがんばる子には、ついていけなかったようです

走るスピードが違いましたあせる

最初ひーちゃん、ふざけて走っているの?って思ったら…

あれが今のひーちゃんの精一杯だったそう叫び


ひーちゃんも走る時間をみつけて練習しないと、体力落ちていく一方だと本人も自覚したようです。

毎日ホルンを吹いていても体力はつかないよねぇ…あせる

テレビみる時間はあっても、走る時間はないのよねぇ…にひひ


ただひとつ、うれしかったのは…今年は、救護のお世話にならずにすんだこと…次の競技にもちゃんと出ることができましたアップ

(そんなレベルのひーちゃんです…汗


それだけで私的には、合格ですニコニコ


私も朝からお弁当作りがんばりました音譜

土曜日、ちびすけのスイミングで、往復2時間運転ですっかり疲れ、仕込みゼロのまま寝てしまい

朝、かなりあせりながら、ねぼけた頭をフル回転させて3つくらいのことを同時進行…DASH!

出来上がったときには、運動会終わった!?くらいに疲労感にひひ

image


おにぎりは、義母、お稲荷さんは、義妹が作ってきてくれるということで甘えて…


image



おにぎり結構時間かかるのですごく助かりましたラブラブ


お昼は、総勢10名でにぎやかなお弁当タイムになりましたドキドキ


image

ひーちゃんも、800mでエネルギーを消費したからか…


びっくりするほどよく食べていました


午後からは、私も保護者のマスゲーム、綱引き…とがんばりました


おかげさまで全身筋肉痛…


ひーちゃんも足痛い…足痛い…と…


親子で、普段の運動不足を実感した体育祭でしたニコニコ







image