台風の進路が気になる奄美です…
気圧のせいなのか…早くも夏バテなのか…
体がダルおも…
今、バテるわけにはいかないので…
奄美の食材で元気復活
芋と米と砂糖で作っているドロドロした飲み物…
私も結婚するまで、みき のんだこともなくて…
奄美に嫁いで来たときは、苦手な食べ物NO1でした
でも…今では夏バテ気味のときはなぜか手がのびて…
飲むとなんだか元気がでるような気がします
あと…
にんにくの塩漬け
ネーミングの通り、にんにくをまるごと塩づけにしてあるだけなんですが…
こちらも、嫁いで来たときは、こんな塩っからいもの…食べられない…
って思っていたけど…
今では大好き…
毎日30度超えの夏場はやっぱり汗もかくし、体が塩分を欲するのかも…
最近、この塩にんにくで知ったこと…いままで、にんにくの皮をはいで、皮は残していたのですが…
先日、バーベキューをした時、かーたんのお友達のお父さんが、おいしそうに、この塩にんにくの皮をむいて食べていたので…
ちょっとマネして食べてみたら…皮もおいしい
それからは、皮も残さず食べてます
昨夜は豚肉のビタミンB1で疲労回復を…と思って豚のしょうが焼きを作りました
体の中から元気にならないと
体はしんどかったけど…
子供たちが、メロンパンが食べたいというものだから…
今朝はメロンパンを焼きました
クッキー生地から作ったので結構時間もかかり…
おまけに、クッキー生地ののばしかたがまずかった…
不恰好メロンパンを朝からおいしそうに食べてくれる子供たち…ありがとう
ひーちゃんは、4個も食べて学校へ…
焼きたてがなによりおいしく食べるコツかもしれません
多めにクッキー生地をつくってまるめて冷凍しました
これでリクエストがあればいつでもメロンパンがつくれそうです
今度は心を落ち着かせて、体調のいいときに作ろう