今週は3人の子供たちのPTA週間でした
月曜日がかーたん、木曜日がちびすけ、金曜日がひーちゃん…
さすがにくたびれました
昨日はひーちゃんの中学校で…
まずは、給食試食会
ごはん、かぼちゃとなすのおから汁、牛乳、芋づるのきんぴら、とりのしそみそ焼き
芋づるってはじめていただきました
こんな栄養満点な給食を毎日食べられる子供たちって幸せです
同じテーブルに、先輩ママさんがいらっしゃって…
高校の話とか寮生活の話とか…3年後にはひーちゃんが直面するであろういろんな話をお聞きすることもできて…
すごく有意義な給食試食会になりました
高校で、寮に入った娘さんが
『家を離れてみて、お母さんのごはんがどれだけおいしいか、好きなものを好きなだけ食べられるって幸せだってはじめてわかった』
って言ってくれたというお話をお聞きしたら…
近い将来、3年後には確実に家から巣立つであろうひーちゃんのことを想像して不覚にもウルウルしてきて…
今のうちに、好き嫌いなく何でも食べる練習をさせて、自分の身のまわりのことは自分でできるように少しずつ準備させていかなきゃいけないと改めて思いました
給食試食会のあとは、給食参観、子供たちが給食を食べいる様子を見に行きました
ひーちゃんは…『え!なんでみにきてるのよ!』って顔をしてました
学校保健委員会のあと…
授業参観…英語の授業でした
私たちの中1の頃より難しい授業かも…みんな英語の発音もよく、先生がテンポよく次々あてていくのにちゃんと答えていて感心しました
のんびり屋のひーちゃんあのテンポのよさについていけてるのかちょっと心配になりました
今の中学生ってすごいですねぇ…
授業参観のあとは、学年PTA、1学期振り返って、先生方から生活面、学習面のお話がありました
これでやっと帰れる~って思ったら…
今度は地域PTA役員会が…
今すんでいる地域は中学生が少なくて…
地域PTAの副会長になってしまっていたのを忘れていました
結局帰り着いたのは5時過ぎていて…
帰り着くと…
ちびすけが、さびしそうに外で私の帰りをまっていて…
私の顔をみると…走りよってきて…泣き出してしまいました
学校から帰って、公文に行って、帰ってきてもまだ私が帰っていなかったので
さびしくなったそうです
ごめんねぇ…ちびすけ
バタバタPTA週間やっとおわりました
あと2週間もすると…恐怖の夏休みです
今年は夏休みがはじまるのが早いんですよねぇ…