奄美市と瀬戸内町に長いトンネルが通りました
今まで網野子峠というくねくね道を通って1時間の道のりでしたが…
このトンネルのおかげで50分くらいで名瀬と古仁屋を行き来できるようになりました
2003年度着工でやっと開通
長女ひーちゃんが生まれた頃、
『ひーちゃんが中学生になる頃にはできあがるんだなぁ…』まだまだず~と先の話だなぁ…
なんて思っていたら…結構あっという間だったかもしれません
昨日、2時に開通ということだったので、12時過ぎに旧道の網野子峠を通って名瀬まで行き、(通り納めということで)夕方新しいトンネルを通って古仁屋までかえってきました
ちびすけが、携帯でトンネルを撮影してくれました
今までより10分くらいの短縮になり、なんといってもあのくねくねカーブ続きの峠をこえなくてもよいというので
精神的に楽なドライブになりそうです
トンネルが開通したら、ちびすけをスイミングスクールに通わせたいな…とずーと思っていたので…
(瀬戸内町には、スイミングスクールも冬場に泳げる室内プールもないので往復2時間送り迎えが大変なので、今まで躊躇していました)
トンネルが通ったら少しは(10分程度だけど…)楽に名瀬までいけそうです
10年以上にわたり、トンネル工事に携わってくださった方々行政の方々本当にありがとうございました
パパの歯科医院にも名瀬から通ってくださっている患者さんがいらっしゃるので、
少しでも通院にかかる時間が短縮できるのはうれしいです
名瀬と古仁屋が、買い物、通院、レジャー、通勤、通学いろんなことに使う道が近くなることはやっぱりうれしいことです