古仁屋中学校の吹奏楽部の定期演奏会に行ってきました
鹿児島県の夏の祭典、鹿児島県吹奏楽コンクールでは2年連続ダブル金賞を受賞したという吹奏楽部です
最初の演奏から…やっぱり中学生は上手だなぁと
引き込まれてしまいました
部員も20名と決して、大人数ではないのに…
音がきれいだし、迫力がありました
定期演奏会の中で、ひーちゃんたち、小学校の金管バンドも賛助出演ということで2曲演奏させていただけました
9月は行事も多くて、集落の行事などで参加できない子も多く…
そんな中少ない人数で金管バンドのメンバーがんばりました
『海兵隊』 と 『雨のち晴レルヤ』の2曲演奏しました
中学生の演奏の後だと…やっぱりまだまだ課題がいっぱいかな…
という感じでしたが…がんばりました
日曜日だというのに、朝から練習もがんばったしねぇ
↓
http://ameblo.jp/hitokayosyun/entry-11921220983.html
定期演奏会3部構成になっていて…
アナ雪メドレーなどもあり…
一緒に行ったかーたんも目をキラキラさせながら演奏を聴いていました
中学生のお姉さん、お兄さんの演奏を聴いて感動したひーちゃん…
『中学生になったら、吹奏楽部に入りたいなぁ…』と言いだしました
吹奏楽部の子どもたち、まさしく、音を楽しんでいる感じで…
楽しんで演奏している姿が伝わってくるんです
ひーちゃんのハートもキュンキュンしたみたいです
中学で部活に入ったら、家族で行動する時間も少なくなるし大変そう…と思っていた私も…
実際、中学生の今日の演奏をきいて、吹奏楽部の部員の様子をみていて…
吹奏楽部いいって 思ってしまいました
来年はあそこにひーちゃんもいるのかしら…なんて勝手に中学生のひーちゃんの姿を想像して、勝手にうるうるしそうになったり…
音楽っていいなぁ~と改めて感じた日曜日の午後でした
古仁屋中学校の吹奏楽部のみなさん、素敵な時間をありがとう