今夜は2014年、最大の満月
スーパームーンらしい
今日は旧暦の7月15日 旧暦のカレンダーの15日はいつも満月だけど、今日のお月様はいつもより、光輝いていました
奄美はお盆の最終日でした
夕方、お墓までご先祖さまを送りに行き…
また来年お越しくださいと
奄美に嫁いで12年、奄美のお盆にも少しは慣れてきたかぁ…
お盆になると、親戚中のお仏壇を拝みにまわったり(初盆でないところにも)
お盆にお墓参りを2回することとか…(13日にお迎えに行き、15日には送りにお墓まで)
嫁いで数年はなんだか馴染めなくて
お盆は8月の13日~15日と結婚するまで30年以上の習慣?
しみついたものってそうそう抜けないというか…
まず、毎年七夕が違うことに驚き
お盆が毎年違うことに戸惑い、いろんな風習の違いに戸惑い…
10年以上たった今も、鹿児島から見える桜島が懐かしくてホームシックになることもしばしば…
多分、パパはこんな私の気持ちなんて絶対わからないんだろうな…
っていつも思います
奄美は、パパにとっては、親兄弟、親戚、小さい頃からの友達、みんな揃っていて…
そりゃぁパラダイスだろうね…
居心地いいだろうね…
私が環境や風習に慣れようと努力しているのを、あたりまえだと思っている感がありありなのでいつもむっとしてしまいます
ちょっとお月さまに愚痴ってみたスーパームーンの夜でした