古仁屋から名瀬市内へ向かう国道58号、網野子峠がついに、連日の雨で、がけ崩れのため全面通行止めに…
↓
古仁屋から名瀬へ向かうには、篠川まわりで…ぐるりと迂回路を使えばなんとかいけないこともないのですが…
篠川から宇検村へ抜ける道が…
私得意ではなく…
こういうときにかぎって…明日はパパに変わって、歯科医院の仕事で、名瀬まで行かないといけなくて
介護保険?訪問診療?なにか会議?講習会?に私が出席しないといけなくて…
(会の中身をまだちゃんと確認していない…今日の午後パパと打ち合わせです)
あのうっそうとした山道…
獣道のような道幅のせまいところを運転するのがこわい
考えただけで、心臓ドキドキなんですが…
道幅がせまいから、対向車がきたらどうしていいかわからなくなるんです
奄美は、ここ数年、台風や梅雨時期、毎年のようにあちこちで、崖崩れがおこります
私が奄美にきた12年前はこんなに頻繁ではなかった気がします
松くい虫などで、山の木が枯れ始めて、本来木がすってくれていた、水分があふれて崖崩れがおこるのか、ただ単に雨量が多くなってきているのか…
とにかく10年前と違ってきているなぁ…と感じます
連日の雨で、大丈夫かしら…と心配していたらやっぱり…崖崩れ
まだ迂回路があるから、食料品とか名瀬までこうして、迂回路を使えばなんとか行けるわけだけど…
奄美は、今週末か、来週はじめには梅雨あけそうな予感ですが…
本土のほうではまだまだ梅雨の雨が続きそうですね
大きな被害がでませんように
みなさん、お気をつけくださいね