J フレンズ  | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

昨日、ひーちゃんが、公文から、ファイルとメダルのようなキーホルダーをもらってきました




なんだかとってもうれしそうだったので、


『これ何でもらえたの?』と聞くと…


『Jフレンズになったからもらえたんだよ~』とニコニコ顔


Jフレンズ?↓


http://www.kumon.co.jp/comeonkumon/jfriends/index.html






算数と、英語で中学3年教材の学習まで終えて、小学校のうちに高校教材に入ったからいただけたというキーホルダー


けっこうずっしりと重みがあります





メダルの部分を素手で触ろうとしたら…


『ママ!素手でさわらないで、指紋がついちゃうから!』とあせる


ひーちゃんにとっては、がんばった象徴。宝物ですラブラブ


いままで、親子でいろいろと葛藤して、それでもがんばって毎日、コツコツとがんばってきたひーちゃん…↓


http://ameblo.jp/hitokayosyun/entry-11307109707.html


親子でストレスたまるから、くもんやめてしまおうか?と何度話し合ったことか…


途中で、国語はやめてしまいましたが、算数と、英語はつづけて…


3年生のときからは、毎年、鹿児島へ進度上位者のつどいにドキドキ


http://ameblo.jp/hitokayosyun/entry-10999012408.html


http://ameblo.jp/hitokayosyun/entry-11598748902.html



去年までは数学だけ表彰されていましたが、今年は、数学と英語2教科で表彰されるらしいです




中学3年生の教材が終わったら、くもんはやめようね…


と言っていたのですが…


5年生の終わりに、


『中学教材終わったら、ためしに、高校教材やってみる?』とくもんの先生に高校生の問題渡されて、


『やめるつもりだったけど、高校生の数学の問題もおもしろいから続けていい?』といわれ…叫び  ←この時点でわたしのDNAは引き継いでおりません汗


6年生になってもしばらくは数学をしていたのですが…金管バンドに入部して、平日のほとんど6時まで練習で…


時間もとれず…学校の宿題するだけでいっぱいいっぱいな様子で


『やっぱり、高校の問題は難しい…』と言い出したので…


今、数学をお休みさせてもらい、英語だけ学習してますニコニコ


私自身、無理に先の学習をしてもあまり意味がないかな…と思っているのであせる


無理のない範囲で、ひーちゃんがもう、『くもんはやめる』っていうときまで近くで見守ってあげられたら…と思っています


今度の土曜日は、前回落ちてしまった英検3級の試験あせる


ひーちゃんの必殺技は『女の感』だそう汗 女の感でリベンジですにひひ