日曜参観日 | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

娘たち2人の日曜参観日でした


パパと2人で、かーたんとひーちゃんのクラスをいったりきたりニコニコ


かーたんは、まず国語の授業音譜



1401595404765.jpg


1401595444120.jpg


つぎは、算数の授業で、時計の秒の勉強でした


先生方も子供たちがわかりやすいように、いろいろな表などを駆使して…


たぶん、1時間の授業するのに、準備の時間も相当なものなんだろうなぁ…と


わかりやすい授業ドキドキ 子供たちもすごく積極的でしたアップ



1401595472822.jpg


ひーちゃんたち、6年生は、英語の授業


『自分やお友達のお誕生日を英語で言えるようになろう!』


という授業でした


今の小学校の先生は英語も教えられないといけないんですねニコニコ




英語の次は音楽室に場所を移して、音楽の授業


音楽専科の先生が楽しい授業をしてくださっていました

1401595485985.jpg


リコーダーでカノンの演奏音譜


素敵なハーモニーをきかせてくれました音譜



1401595494870.jpg

最後は合唱を披露してくれました


6年生になって、みんな背も大きくなり、本当に成長しています


音楽室が2つあり、となりの音楽室からは、1年生のかわいらしい歌声が聞こえてきて…


ついこの間、この子たちもあんな感じだったのにな…と思いながら、成長した様子がうれしいようなちょっとさびしいような…


ひーちゃんにとっては最後の日曜参観になりました


子供たちが、たくさんの先生方に見守られながら楽しく学校生活を送っていること、本当に感謝ですラブラブ