娘たちの学習発表会がありました
2年生のかーたんたちは、
群読『声をあわせて、楽しく読もう』でした
いろいろな詩を暗唱したり、
『イロハ二ホへト』を歌いながら踊ったり…
かーたんも
『なまけ忍者』という詩を元気よく大きな声で発表していました
『なまけ忍者』
わたしのおへやのすみっこに
なまけ忍者がかくれてる私がべんきょうしていると
なまけ忍者のひくい声
『ちょっと、テレビをつけてくれ、づづきまんがをみたいのじゃ』
なまけ忍者にさそわれて私もテレビを見てしまう
ぼくがおそうじはじめると
『どうせ、またすぐよごれるさ むだな しごとは やめなされ』
なまけ忍者が いるかぎり
なにを やっても ぼくは だめ
なまけ忍者が いるかぎり
なにを やっても わたし だめ
なまけ忍者よ おねがいだ
はやく どこかへ 消えてくれ!
消えてくれ!消えてくれ!
群読っていうことだったので…
みんなで言うのかとおもったら…
いきなり、かーたんひとりで読みだして、ちょっとびっくりしました
それならそうと言ってくれていたらよかったのに…
ママびっくりしました
ちょっとはずかしそうにしていたけど、大きな声で発表できました
ひーちゃんたち、5年生は、『こんなこと学習したよ』
ということえ、英語と国語の発表でした
英語で学習した単語と、英語で『大きなかぶ』の劇
ひーちゃんも英語を
英語チームと日本語チームにわかれて…
みんな英語上手でした
あと…国語の群読、枕草子などの古文をみんなで元気よく発表しました
各学年、思考を凝らした発表でした
たのしかった~