七草粥今年も作りました
私の七草粥は、全国的な七草粥とちょっとちがっているかも…
鹿児島風?おばあちゃんんが作ってくれてた風ですこちら→ ☆
鹿児島の七草粥は、お餅が入っているのが特徴かな?
市販の七草セットが簡単でママは楽ちんなんですが…子供達が苦い苦いというので、ここ数年は、おばあちゃん風のこの雑炊風な七草粥(七草は入っていないのですが…)
さといも、ごぼう、油揚げ、大根、人参、お餅、せりがあったのでセリも入れました
あまり七草粥好きじゃなった子供達も今年はおかわりをして食べてくれました
おばあちゃんの味に近づいてきた?かな
今日は、朝、昼とバタバタしていたので夕ご飯に七草粥を作りました
今日のメニューは、
七草粥、キハダマグロのお刺身、もずく酢、黒豚の昆布巻き、セロリと人参の浅漬け
そういえば…鹿児島の郷土料理の本に鹿児島風の七草粥がのっていたな…
と久しぶりにひっぱりだしてみました
↑そうそうおばあちゃんの七草粥もこんな感じの七草粥でした
懐かしいなぁ…
Android携帯からの投稿