数検 | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

ひーちゃん、はじめての数検 を受けることになりました


英検の数学版?


漢検っていうのは、きいたことあるけど…


数検ってはじめてあせる


パパの高校の同級生が、近所で学習塾をしていて、


ひーちゃん、塾には行っていないのですが


『今度、数検があるけど、受けてみる?』と誘ってくださって…


私だったら、絶対『受けない!』って言うと思うのですが、算数大好きなひーちゃん、


『受けてみたい!』と…叫び


最初7級(5年生)を受けると言っていたのに…


公文で、中3の教材をしているひーちゃん、7級はちょっとものたりないと…叫び


『5級に挑戦してみる!』と5級(中1で学習する程度)を受けるといいだしました…


なかなかきみ…チャレンジャーだね…あせる


公文はしていても、カリカリただ、計算問題する感じで、文章題や、図形なんてまだやったことなくて…


私立中学受験する予定もいまのところないので、のんびりとしたもので…


難しいくらいがいい刺激にはなるのかな!?


過去問をやってみても…微妙あせる


今の数学の問題は、現代的になって…


『90分の映画のDVDを1.2倍速で…』とか…問題も私の頃とは違うんです叫び


ママの頃はDVDなんてなかったし…ビデオテープだったし…あせる


過去問の正解率が25%とか88%とか解答の横に書いてあって…


私が教えた必殺技! 


『正解率40%以下の問題はもう、捨てなさい…たぶん、いくら考えてもわからないから…わかる計算問題とかを確実に何度も見直したらいいよ…』と…にひひ





奄美の3匹のこぶた-20131207085437847.jpg


今、ひーちゃんを、受験会場の塾まで送ってきたのですが…


塾が入っていると思っていたビルの5階へ行っても塾らしきものがない…


どうみても民家ばかり!?


へんだな~と一時うろうろ…


ハイ!わたくし…塾の隣のビルに行っていたみたいで…叫び


ドジママに連れまわされて、集合時間に遅れそうになったひーちゃん…


ごめんね~あせる


またまた朝からドジってしまった私ですが…


無事、ひーちゃんを送り届けることができましたニコニコ


今頃、がんばって、数学解いてるかもニコニコ


がんばれひーちゃんクラッカー