夏休みに入り…
一週間が過ぎました
我が家の夏休み恒例のラジオ体操
4才のちびすけもお姉ちゃんたちと一緒に毎朝がんばって行っています
今のところ皆勤賞
大好きな薩摩剣士隼人
のラジオ体操カードでテンションもUP
5年生の長女は、薩摩剣士隼人はイヤと、ちがうカードです
微妙なお年頃です
今年は、がんばってラジオ体操に行くと、なにか商品がもらえるらしく…
3人ともがんばってます
家族全員で(パパもママも)ラジオ体操をがんばるとファミリー賞みたいなのがあるらしいのですが…うちは、パパとママがもうギブアップして…子どもたち3人だけ、がんばってます 子供達よ…ごめんねぇ
地区によっては、土日が休み!ってところもあるようですが、うちの地区はありがたいことに、土日もラジオ体操があり、生活のリズムを保つのにとってもたすかります
ちびすけは、まだよちよちしていた、1才の頃から、お姉ちゃんにくっついて、ラジオ体操に行っていたので、抵抗なく、今ではいちばんはりきっています
地域の子供会のお世話をしてくださる方がいらっしゃって、今年から、夜に子供会で花火大会をしたり、朝食をみんなで食べる会を企画してくださってるみたいで、子供達もとても楽しみにしています
今日はパパと子供達3人とラジオ体操のあと自治会の清掃作業に参加して、ゴミ拾いや草取りがんばったようです(ママはおうちでお留守番)
自分たちが住む地域の活動に参加するのもとっても大切だと思うので、子供達が積極的に参加できるように見守っていきたいと思います
Android携帯からの投稿