以前、私が、平成5年に鹿児島を襲った、8.6水害 のことをブログに書いたことがありました
こちら →☆
それをおぼえていてくれた友達が…
『貴女が勤めていた病院の記事がのっていたよ…』と新聞の切り抜きをもってきてくれました
昨日16日付の読売新聞にのっていた記事らしいですが…
うちは、読売新聞購読していないので…とってもうれしかった!ありがとう
記事を読んで…あの日の出来事が…
蘇ってきました 最悪の出来事だったけど…
今となっては、そうだった!そうだった!懐かしい…って感じです
この記事に紹介されている管理栄養士さんが…
11年一緒に働いて、娘のように、いろいろ教えてくださった先輩 こちら →☆
懐かしいなぁ…
定年される年(2年前)の春お会いしたっきりですが…お元気そう
定年後も病院に残って、管理栄養士として、患者さんに栄養指導や栄養管理をされているようで…すごいなぁ…
同じ道を休みなく、歩き続けるって、簡単なようで、難しいこと…
これからもお体に気をつけて、患者さんのために頑張って欲しいです
あの水害から今年の8月6日で20年…
あっという間の20年…
今となっては、おにぎりを作ったことも、泥だらけになりながら、病院に入ってくる水をバケツリレーしたことも懐かしい思い出です
あんな水害はもう2度と起こって欲しくない…
梅雨に入った奄美の空を見ながらそう思いました
今日も奄美は朝から雨が降り続いています…
災害がおこりませんように…