私がこの町に住んで10年…
ひとつびっくりする信じられない光景が…生まれ育った町(鹿児島市)でもそういうの見たことなかったから…
犬が…ひとりでお散歩しているんです特に夕方になると多い…
それが1匹や2匹じゃありません
(それでも役場や保健所などの呼びかけで少なくはなってきたのかな…)
飼い主さんが『お散歩行っておいで~』と野放しにするようなんですが…
リードのついたままのワンちゃんもいます
一昨日の金曜日もそんなワンちゃんが幼稚園の駐車場(正確にいうと、幼稚園に隣接する教会)の敷地内であちこちに、ウ○チやおしっ○をし放題…
芝生を掘り返して…(私達父兄も芝生の部分には車のタイヤが入らないようにっていわれているのでかなり気をつけて駐車しています)
自分の庭のようにはしゃいで激しく走り回り…何事もなかったかのように門からでていきました
そのやりたい放題の光景にただただびっくり目がテンになりました
昨日も違うワンちゃんが他人のお家の敷地に入って植えてあるお花をクンクン、水たまりのお水をごくごく飲んでました
毎日のように見る犬の一人散歩…
毎日のように見かけるので感覚がマヒしてしまいそうですが…
こんなにやりたい放題で飼い主はなんとも思わないのかな…
野放しになったワンちゃんは、自分の敷地、他人の敷地なんてわかるはずもなく…
自分の家じゃないから、よそのお家だったら汚してもいいって思ってるのかな…
歩道にもそんな飼い主なしでのひとりでお散歩するワンちゃんたちのウ○チがあちこちに…
昭和じゃない平成のこの世の中に道路にウ○チが…
飼い主さんがついてお散歩してるワンちゃんたちはちゃんと飼い主さんがビニール袋などをもって片付けてお散歩してます
普通はそうですよね…それがあたりまえって思っていたから…
はじめて犬のひとり散歩を見た時の衝撃はすごくて…
子供達には通学、通園するとき、道を歩くときはウ○チふまないように気をつけるように…って
普通そんなこと注意しながら歩かないのに…
本当に信じられない…
ひーちゃんが幼稚園の年長さんの頃、ひとりで近所におつかいに行った帰り…
ひとりでお散歩中のワンちゃん(首輪はしているんですよ…)に追っかけられて…
犬って走ると遊んでもらっているって思って追っかけてきますよね…
こわくて泣きながら帰ってきたことがありました
せっかくおつかいに行けるようになってきていたのに…それからしばらくこわくて一人でおつかいに行けなくなりました
私も野放しの(もちろん首輪ははめています)のワンちゃんが車の前に飛び出してきて車でひきそうになったこともあります
ワンちゃんにとっても危険がいっぱいだということを飼い主さんわかってほしいなぁ…
本当にワンちゃんを愛しているのなら、野放しになんてできないのになぁ…って思います
自然遺産になるかも…って話題になってる奄美ですが…
川に扇風機や自転車なんかが捨ててあったり…
犬が一人で散歩していたり…(一匹ですねぇ)
大人のモラルを疑う光景がたくさんありますこれって普通じゃないんですが…
それになれて、感覚がマヒしている大人がたくさんいるのに悲しくなります。
私達大人がもっともっと身近なところからきれいに…って意識しないとたとえ世界遺産に認定されて、観光客が増えたとしても幻滅されると思います
子供は大人のマネをするから…
私達大人が子供達に恥じない行動をとらないと…って思うのです
自然豊かな奄美をきれいなまま子供達、孫たちに残してあげたいって思ったら…
町を汚す行為はできないと思うのですが…ちょっぴり悲しくなります。