旧正月 | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆


今日は、旧暦のお正月鏡餅


奄美では、いろいろな行事を旧暦でします


お盆も旧暦でするので、内地のお盆と毎年、少しずれます

(早かったり、遅かったり…)


隣に住む義母が…


『これで、お吸い物作って食べて…』とお正月のお雑煮セットをもってきてくれました


奄美のお雑煮は、具を奇数いれます


たとえば、おもち、魚、かまぼこ、たまご、しいたけという風に…


偶数は割り切れる?のであまりよくない数らしいですあせる




実は…先週末から私が、


熱もないのに…めまいがして、体が重くて…だるだる~な状態…ガーン


体調不良で起き上がれない状態でした(更年期?それにしては、早すぎないか?)


たぶん、お正月に祖母を亡くして、インフルエンザの子どもたちの看病をして…と


なんだか精神的にも疲れていたのだと思うのですが…


2日間ずーと、泥のように寝ていたら、だいぶ体調もよくなりました


ただ…今度は、寝過ぎて…体が痛いショック!←ぜいたくですねぇ



うちのパパは何もご飯を作れないので…私が寝込むと子どもたちはたちまちかわいそうな状態になるのですしょぼん


私が寝込んでいた2日間…


隣に住む義母がいろいろ差し入れしてくれましたドキドキ



土曜の夜は『すきやき』


日曜の昼は…おうどん


夜は、ポテトサラダ…




そして…今日は、お雑煮セットラブラブ

奄美の3匹のこぶた-201201231211000.jpg


全部、下処理してくれたあったので、だしをとるだけでOKでした音譜



これで…うちも旧正月をお祝いすることができました音譜



奄美の3匹のこぶた-201201231847001.jpg




いつもばぁばには助けてもらうことばかり…


ばぁば…いつも本当にありがとうありがと





そして先日テレビでみた… クロワッサン餃子  が食べたくて…


ネットをみたら…お取り寄せがなんと!1年半以上待ち…叫び 


半年くらいなら待ってもいいけど…そビックリマークそんな~1年半以上なんて…無理ウキャー!


そんなの…生きてるかもわからないし…あせる


でも…餃子食べたい病にかかっていたので…自分で餃子を作りましたラブラブ


クロワッサン餃子の特徴として…


中の具のキャベツの大きさを大小ばらばらにカットすると食感がいいということだったので…


やってみましたニコニコ




奄美の3匹のこぶた-201201231834000.jpg

3回にわけて焼いた餃子…

50個の餃子があっという間になくなりましたニコニコ



今日は市販の餃子の皮を使って作ったのですが…

亡くなった祖母の作る手作りのぎょうざの皮でつくる餃子がおいしかったので…

皮から…とも思ったのですが…なかなか時間と手間が…あせる

皮まで手作りってなかなかだなぁ~

おばあちゃんすごかったんだなぁ~って改めて感じた夕食作りでした



あ~いつか、本物のクロワッサン餃子 が食べたいわ~ラブラブ

1年半以上待てる方は…こちらからど~ぞラブラブ