ひーちゃんの運動会がありました
去年は、運動会の2日前にころんで、鎖骨骨折をして…
運動会は見学だったひーちゃん
去年出ることができなかった分も…と今年は、練習の時から気合いが入っていたようです( ´艸`)
ただ…ここ最近、雨の日が多かった奄美…
校庭での練習はあまりできなかったそうです
今日は、お天気にも恵まれて…運動会日和でした
(天気予報はくもりでしたが、カンカン照りより曇りくらいがちょうどいいのです)
短距離走、古仁屋ソーラン、三年タイフーン、色別対抗リレーと
ひーちゃんの成長を感じられた運動会でした
3.4年生合同のソーランはとってもかっこよかった
鳴子を鳴らしながら…ばっちりあっていました
家でも踊っていたもんねぇ~
色別対抗リレーはクラスで3人ずつ選ばれたそう
幼稚園からひーちゃんは、かけっこは得意じゃなく…(どちらかというとのんびり屋さん)
リレー選手に選らばれるのは初めての経験
今でこそ…10キロも太って10mも走れないママだけど…
小学校から高校までずーと運動会ではリレー選手だったので…(逃げ足だけは速かった)
心の中で…絶対、この子はパパに似たんだぁ…と思っていて…( ´艸`)
(夫婦でお互い相手に似て…と思っていたみたい)
ひーちゃんが…とすご~く以外な選手抜擢だったのですが…
実は同じクラスで選ばれたもう一人の女の子も…去年足を骨折して運動会を見学した子でした
こちら→ ☆
校長先生と約束した通り、去年の骨折シスターズ、がんばりました
去年の分まで…と2人ともがんばんたんでしょうねぇ
そして…かーたんも年長さんなので
『もうすぐ1年生』というかけっこで参加
来年の4月からはこの小学校にお世話になります
現1年生のお手紙つきの折り紙のおみやげをいただいて、うれしそうでした
じーじ、ばーばも応援にきてくれて…
みんなで弁当
おかずは、ママが作り…
おにぎりはばーばが作ってきてくれて…
かーたんはおにぎり3個もたべてたぁ…
ばーばのおにぎりはすご~くおいしいのです
(お米にもこだわっていますが、炊き方のガスを使うので…つやつやなのです)
子供も…おいしいご飯はわかるのですねぇ
3週連続の運動会(来週は町民体育大会、再来週は幼稚園の運動会)
来週はお弁当作らなくていいと思うけど…幼稚園の運動会でまたお弁当
人の作ったお弁当が食べたいなぁ