宇宿貝塚史跡公園 | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

ロッジをチェックアウトして…しばらく北の方を散策ニコニコ


前から北の方へ遊びに行くと…気になっていたこの建物



奄美の3匹のこぶた-201109190913000.jpg


美術館?博物館?と思っていたら…



よーくみたら…

奄美の3匹のこぶた-201109190912001.jpg


奄美の3匹のこぶた-201109190912000.jpg


貝塚 って…むかーし社会でならった…あれ!?文化庁はてなマーク 


どんな感じなのか見てみたくなり…


おまけに…こんな展示もしてるらしく

奄美の3匹のこぶた-201109190912002.jpg


行ってみることに…月曜日休館日となっていましたが…


敬老の日だから…とあいていて、おまけに入場無料でしたドキドキ


中に入ると…びっくり目中は土を掘った大きな穴が…


貝塚が発掘されたそのままの形でのこされていて…


せっかく発掘した貝塚を雨風から守るために…

奄美の3匹のこぶた-201109190913000.jpg


この建物でおおって、保護してるみたいでした目


でも…まだ縄文時代とか学校でも習ったことのないひーちゃんたちは…


あまり興味のないご様子( ´艸`)


『なに!この穴!』って感じでしたにひひ    こんな感じです →  




『貝塚の写真をとってもいいですか?』と係の方にお聞きすると…


『個人で楽しむ分には、どうぞ…新聞などの公にのせるのは御遠慮ください』と言われたので…


ブログも公?の部分に入るのかもねぇ…と思うのでここでは載せませんね~あせる


でも…大きな穴が掘ってあって…縄文時代の土器や母子が埋葬された後や…貝も割って食べていたらしく…


食べていた種類も現代人が食べていたような種類だったそう


貝塚なんてはじめてみました


そして…


貝塚より…子供達が興味を示したのが、奄美の貝を展示してあるコーナー

奄美の3匹のこぶた-201109190919000.jpg



今年の夏休み…貝殻採集をしたひーちゃん…




奄美の3匹のこぶた-201108141422000.jpg


いろんな方の貝殻採集が展示してありましたが…


その種類の豊富さに見入っていました目


このコーナーには貝で自由に工作?をするようなスペースが設けられていて…


貝に顔を描いたり、わたで、ひげをつけたり…と自由に遊んでいました

奄美の3匹のこぶた-201109190926000.jpg


奄美の3匹のこぶた-201109190925000.jpg


大ボラもおいてあったりして…


これ…吹いてみましたが…なかなかむずかしいあせる  大ボラ吹きではなかったようですにひひ



いつもこの建物の前を素通りしていましたが…


こんな感じだったのね~


宇宿貝塚史跡公園   歴史のお勉強のために…一度は行ってみるのもいいかもしれませんニコニコ