親と過ごせる時間… | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

お盆の時期…


いつもは遠く離れた実家などで過ごしていらっしゃる方も多いのでは…


私は、8月後半に帰省する予定なのでまだ実家には帰っていないのですが…


ふと…この時期だから?


以前テレビのエチカの鏡でやっていた


親とあとどれくらい過ごす時間があるか…というのが気になって…どんな式だったかな…と


ネット検索してみました パソコン  


エチカの鏡についてのブログを書いていらっしゃる方が計算式をのせてくださっていました   こちら… 



自分の親とあとどれくらいの時間がすごせるかなんて…


あまり考えたくないけど…


計算してみて愕然としました叫び


私の両親は今年、父が73才、母が70才になります



仮に両親が平均寿命まで生きると仮定して…


父は79才母は86才…


これを式にあてはめてみると…

父と過ごせる時間は…



    6年    ×  10日間 (年2回5日づつ帰省できると仮定) ×  11時間
(親の残された平均寿命)  (1年間に会う日数)                  (1日に一緒にいる時間)         

と仮定して計算した場合、父親と過ごせる時間は660時間。

日数にすると27日間しかない。


1ケ月も一緒に過ごす時間がないことに…叫び



母と過ごせる時間は…



    16年    ×  10日間 (年2回5日づつ帰省できると仮定)×   11時間
(親の残された平均寿命)  (1年間に会う日数)                (1日に一緒にいる時間)         
と計算した場合母と過ごせる時間は1760時間。

日数にすると73日間しかない。

2ケ月ちょっと…叫び




この計算式を知って現実を目の当たりにして

離れて生活している両親と過ごせる時間が少ないことに改めてびっくり目

私たち親子の関係は意外とさっぱりしていて…

親と毎日のように連絡とりあってるっていう友達もいるけど…

何か用事がないと…電話もあまりしなくて…

お互い何かと忙しく…電話もあまりしないので…あせる

電話で話すのも月に2回くらい?

ちょっと…この数字をみて…

あせってしまった私…

私も含め…計算してみると…意外と親との時間短くてびっくりする方も多いのでは…あせる

親孝行しないと…と思ったお盆の一日でしたガーン