ひーちゃんが3才のお誕生日に買ったキーボード…
とうとう…ミとシ
とシの♭がでなくなって…
もう…5年も使ったし…電化製品だし…かなり大活躍して…
おもちゃ代わりにカバーもせずに、子供達が通りすがりに、汚れた手で弾いたりしていたので…
しょうがないか…とあきらめて…
でも…
うちは、ピアノが3階にあるので…子供達がなかなか3階に行ってまでは、ピアノの練習をしないし…
キッチンのすみにおいて、私が料理を作りながら、子供達が弾くのをきいたりするのには、キーボードもあったほうがいいかな~と
ネットで安いのをみつけたので、また購入することに…
いろんな曲も入っていて…ちびすけのおもちゃがわりにもちょうどいい感じ
新しいのが届いたので…前のキーボードを私が捨てようとしていると…
パパが…
『え捨てるわけ
もったいない…修理するが…』と…
壊れたキーボードを解体しはじめて…
中は、細かい基盤がはりめぐらせてあって…
ネジもいっぱい…
そして…5年間、カバーもせずに放置していたので、中に細かいほこりが…
私が雑巾で拭こうとしたら…『水分がつくとだめだから…』と
パパが、ほこりを丁寧に掃除機ですって…
パパのキーボードの修理がはじまりした
もう、新しいの届いてるし…
別に、このまま壊れてしまってもいいか!くらいの気持ちで…期待せずに…解体作業をみていたら…
器用なパパさん…
キーボードを…見事に修理してしまいました…
私がどんなにたたいてもなおらなかったキーボードが…(刺激療法です
)
すご~い
歯医者をやめて、電気屋さんになったらいいかも
パパありがとう
パパに相談してから買えばよかった…あ~また失敗