昨日、ひーちゃん、はじめての英検行ってきました…
実は…乗り物にあまり強くないひーちゃん…
英検の会場にいくまでにくねくね山道を1時間かけて…名瀬市内へ…
途中、ひーちゃん、『気持ち悪い…』といいだし…
もどしてしまいました 途中で車をとめて、外の空気を吸って…
お水でうがいをして…休憩をとり…気を取り直してまた車へ…
ひーちゃんそれで、かなりテンションがダウン
はじめての試験に緊張してたのもあるとは思いますが…ひーちゃん赤ちゃんの時から乗り物酔いをする子でした
名瀬へ行くのにミルクをのませて…とするものなら…車の中にミルクを噴水のようにもどしていました
最近、すこしは乗り物酔いをしなくなってきたのに…昨日に限って…
会場につくと…ひーちゃんが最年少…それにまたびびった様子のひーちゃん…
小学校の高学年から中学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんに囲まれて…
すっかり萎縮してしまった感じのひーちゃん…
いつもお世話になっている公文の先生の塾が会場だったので、あとは先生にお願いして…ママはお買い物なんかしながら、時間を潰していたのですが…
お迎えにいった時、先生が…
『ひーちゃんとっても緊張した顔をしてましたよ~』と教えて下さいました
『リスニングは簡単だったよ~』とのことでしたが…このリスニングのできが…合否を左右します
(ひーちゃん、筆記が半分くらいしかできないから…)
50問中30問できれば合格らしいのですが…
ひーちゃん半分くらいかもな…1週間以内にネットでも合否がわかるそうです…
便利な世の中ですが…ママはドキドキします
ひーちゃんにとって、はじめての経験…
パパが私に…
『これから、高校入試とか、大学入試の時は、ひーちゃんは試験前日から近くに泊りこんで行かないと、万全の体調で試験に臨めなさそうだね…』と言ってました
娘には甘いパパ…
ママは、それまでには、乗り物酔いもなおってるでしょ~と気楽に考えてるのですが…
7才のひーちゃんにとっていろんな意味でいい経験になりました