運動会が無事終わり…
炎天下での応援で…ママも疲れてしまい(我が子はでていないのにね)
夜は、簡単にお好み焼きに
でも…カルシウムたっぷりメニューにしてみましたよ
ちりめんじゃこ、コーン、きゃべつ、チーズ、天かす、豚バラ、山芋、卵入りのお好みやき
山芋をいれると、ふわふわになりますよね
いつもは、お好み焼きには、入れない、ちりめんじゃこをひーちゃんのために、いれてみました
カルシウム強化のために
あと…千切大根のサラダ
千切大根って結構、カルシウムが多くふくまれているんですよね
かけろまのきび酢ドレッシングでさっぱりいただけます
あと…今日は、近くのスーパーで、高野豆腐も買いました
高野豆腐にもカルシウムがたっぷりなんですよね 近いうちに、高野豆腐でもなにかつくろうかな
骨折してしまったひーちゃん、しかたないかもしれないけど…
親として少し反省…
だって私なんか、生まれてから今まで…骨折なんてしたことないもの…
丈夫な骨だったら、ころんでも、骨折していなかったかもしれません
日頃の食べ物ってやっぱり大事ですよね…
ひーちゃん、牛乳とかあんまり得意でなく…
「今日のどが痛いから、連絡帳に、今日は、のどが痛いから給食の牛乳飲めませんって先生にかいて~」なんて、ふざけたことをいったりしたこともあります
もちろん、みみママ、そんなこと許しませんでしたが…
そんな子なので、なるだけ、料理に牛乳使ったり、(シチューやグラタンとか…)
カルピスを水だはなく、牛乳で割って飲ませたり…
ひじきや、他のもので、カルシウムをとらせる努力はしてきたつもりでしたが…
ママも反省のひーちゃんの骨折です