以前、お茶をしに行ったことのあったチルチルCafe こちら
奄美の自然いっぱいのランチを鹿児島から遊びにきている後輩ちゃんに食べてもらおうと思い、『水中観光船せと』にのったあと、後輩ちゃんの同級生でもあるママ友と合流して、
ランチをしに行ってきました
今日のメニューは、
これで、500円なんて…
うらの畑でとれたお野菜と、ご主人が釣って(潜ってついてきた)お魚のフライ…
タルタルソースまですべて手作り…チルチルCafeのブログはこちら
です
クレソンもくご~くおいしかった
たこ焼きのたこをだしてたべる、かーたんが、この、島だことクレソンのマリネは食べたのでびっくり
島かぼちゃは、水っぽくてあまり私は好きじゃないのですが…チルチルCafeの島かぼちゃはすごくおいしかった
どうやったらあんなにおいしく煮ることができるのかしらゴーヤの佃煮もぜんぜん苦くなく…子供でも食べられます
1品1品が手間ひまかけて心をこめて作ってあるな…ってわかるすごく贅沢なランチです
子供達は、お子さまプレート
手作りのクッキーまでついてます
大人は食後に
お庭のこっこ卵で島バナナのシフォンケーキとアイス玄米コーヒーを追加で注文
サービスでさつま芋のタルトをつけてくださいました
さつま芋のタルト…少し食べただけで…ねーねーたちにとられてしまいましたが…
お芋の自然な甘さがしてとってもおいしく…
シフォンケーキもふわふわ
このデザートが300円なので…
ランチとデザートで800円
このこっこさんたちのおかげておいしい、シフォンケーキや、タルタルソースがいただけました
ありがとうこっこさん
ねーねたちには、畑をみせて、にわとり、島バナナがなっているところをみせて…
最高の食育ですよね…
パパはランチまだ、食べたことないので、今度はパパも連れてきてあげよっと
そして…帰りに…
チルチルCafeのの素敵なママさんに
「みみママさん、食べるラー油作ってましたよね~ブログでみましたよぉ~こちらよかったら使ってみてください」と
かわいい唐辛子をいただきました
こちらもうらの畑で作ったそうです
最初あまりに色が鮮やかだったので…本物とは思わずに…
よーくみると、本物の唐辛子
私のブログをみていてくださっていたなんて…
うれしいような…はずかしいような… おいしいお食事をいただいて、お土産までいただいてしまいました
お腹も、心もみたされてチルチルCafeをあとにしました