今、話題の食べるラー油
桃屋のは、なかなか手に入りませんが…
いろんなところが、いろんな食べるラー油をだしています
これは、鹿児島のサンロイヤルホテルの前川定徳シェフといって、世界料理オリンピック大会で銀メダルに輝いた方が作ったという食べるラー油
鹿児島の山形屋というデバートのデパ地下で購入できます
前川シェフは、鹿児島では、ローカルのお料理番組なんかにもでていたりして、結構有名人です
この前川シェフに、みみママ、結婚前に3ヶ月くらいお料理をならったことがあります
このラー油をみて、そのころのレシピがあったのを思いだし…ひっぱりだして…
ん~なつかしい
伊勢海老、黒豚、かなりの高級食材も使っています
サンロイヤルホテルのカレーはおいしいって有名なんですが…
そのカレーも習いました
おいしいのですが…結構、手間がかかり結婚してから、2~3回しか作ってないかも…
レシピも、ワタリガニのクリームスープとか、伊勢海老とほうれん草のグラタンとか…
(パパえびカニアレルギ―だし)あまり手に入りにくいものが多かったりで…
今まであまり、食卓にあがることがなかったのですが…
ミネストローネやハンバーグなんかよく作るので、前川シェフのレシピ参考にしようと改めて思いました
話はもどりますが…この食べるラー油
やっぱりおいしいみみママも自己流でつくったことがあったのですが…こちら
パパがいうには、「みみが作ったのより香ばしい」らしいです
あしたから、いろんな料理に活躍しそうです