この間、テレビでサラリーマン川柳の入賞作品をとりあげていた…
仕分け人 妻に比べりゃ まだ甘い
「離さない」 10年経つと 「話さない」
すぐ家出 諭吉は我が家の 問題児
子供でも 店長なのにと 妻嘆く
体脂肪 燃やして発電 出来ないか
ほかにもいろいろあったのですが…
おもしろいな~と思ったのをとりあげてみました
575でよくここまで…
皆さんすごいですよね…
ちなみに、みみママも必殺仕分け人…心あたりがあって…
ひーちゃんが、公文に通っていて…幼稚園までは、国語と算数の2教科していたのですが、1年生になって
「英語もならいたい…」といいだして…
公文って1教科6000円もします3教科もしたら18000円
どうしよう…
ヤマハも習っているし、教育費もばかにならない…
でも子供が習いたい、やりたいっていうのは、やらせてあげたいし…
でママがとった行動…
ママ 「パパ、ひーちゃんが英語まで習いたいっていうからこんどからパパのおこづかいカットね」
パパ 「うん…わかった…」 (案外素直じゃん)
もうカットするところがパパのおこづかいしかなかったんだもん
でも…
そのやりとりをひーちゃん聞いていたらしく…
公文の先生にうれしそうに…
「ひーちゃんがねぇ公文の英語をはじめたから、パパのおこづかいが減ったの~」
と話したらしい…
(公文の先生から教えてもらいました…)
子供の前でいろいろ話すと…筒抜けで…はずかしいですね
仕分け人的には、パパは、本当はおこづかいなしでもいいくらいなんですよねぇ
だって、お昼は家で食べるし、たばこもすわないし…コーヒーとかも家で飲むので(缶コーヒーとかも飲まないし…)
外に飲みにいくことも月に2~3回、家ではアルコールは飲まないし…
散髪だってママといっしょに、美容院にくっついてきて、ママがまとめて払うしさぁ…
お金使うとこがないんですよね…パパは…
蓮舫なみに、家計を仕分けているみみママです
ちなみに我が家の諭吉くんも問題児で…家に帰ってきたかと思えば、どこか知らないところに飛んでいって
帰ってきません…
