お友達や知り合いの方が、つぎつぎと転勤でお引っ越しをしていって…さびしくて…
ちょっと落ち込み気味の私
昨日は、ブログも更新する、気力がなくて…ほんとにブルーになっていました
先日、鹿児島に住んでいる妹から、「今度、ママ友が古仁屋に転勤になったから、よろしくね~」と言われていました
妹の旦那さんは、中学校の英語の先生で、同じ中学だった先生が、私の住む中学の先生として赴任…ということでした
妹から聞いた情報は、ちびすけより、ちょっと大きい1才のおんなの子がいるということと、パパ(先生)はがっちり、大きくて荒れてる中学生でもびしっと言うこときを聴きそうな大柄な先生…ということ、そして、お名前だけ…
今日午前中、ちびすけと、近所の100円ショップで買い物をしていると…
小さい女の子連れの若いご夫婦が…そして大きくてがっちりとしたパパ…
会話も…
んなんか鹿児島弁っぽい
(同じ鹿児島県内でも、島のことばと、鹿児島弁はイントネーションがちがうので、すぐわかります
)
最初は、「今どれくらいですか?」と、女の子のママと、こどもの年の話とかして…
普通の会話をしていたんですが…
もしかして…と思って「○○さんですか?」と名前をきいてみると…なんと、妹のママ友でした
狭い町ですが…ばったり出会った偶然にうれしくなって…
それも船で今朝、古仁屋についたばかりということでした
小さい、お子さん連れで、知り合いもいない、離島に赴任になって不安もいっぱいだと、思いますが、島での生活を楽しんでもらいたいな…と思いました
島は、物理的には、不便なところもありますが、人がとってもあったかい…
子育てするにはいい環境だと思います
春は別れの季節でブルーになっていましたが、こうやってまた新しい出会いがあるんだな…
と思うと、だんだん元気もでてきました朝から、うれしい出会いでした
明日から新年度
元気をだして、がんばらなきゃ