先日、鹿児島に住んでいる母から、電話があり…
「なんかこっちにあるもので送ってほしいものない」
ってきかれて、なぜかみみママ…
「ホワイト餃子」と答えました
ネット生活をしていて、大概のものは、ネットで購入できるのですが、このホワイト餃子、通販をしているみたいなのですが、電話での受付け
なので、ついめんどうで…
母に送ってもらうことにしました
昔は鹿児島のきしゃ場にあったのですが、鹿児島大学(荒田)の近くに移転したみたいですね…
この、ホワイト餃子、普通の餃子よりコロンとしています
焼き方もかわっていて、冷凍のままフライパンに並べて熱湯をいれてふたをして8分→お湯が減った分うえから油(これが少しこわいんですよね…)→2分たったら減った分また油をたす→焼き色がついて、油が透明になったら油を捨ててできあがり
焼くのに、15分くらいかかります
蒸し揚げ焼きって感じです
餃子というより、皮がすこしあつめで、豚まんと餃子のハーフって感じです
30個焼いて家族みんなでペロリでした60個送ってくれたので(冷凍で)あと、1回は食べられます
皮が厚めで、もっちりしているので、5~6個でけっこうお腹いっぱいになります
パパの歯学部の同級生でこのホワイト餃子を75個たいらげたつわものがいるそうです…
びっくりです
鹿児島のばーばありがとうまた送ってね
最近食べ物ネタばかりダイエットはどこへいったのか…