パパの過去…その1 | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

3匹のこぶたちゃんたちのパパは、奄美で歯医者さんをしています…


ママと鹿児島で知り合った時は、パパはぷー太郎ショック!


歯学部の大学院を卒業して、開業準備をしながら、あちこちの歯医者さんの代診のバイトをしながら、生活していました


パパと知り合った時はもう、30才になっていたママ…

適齢期とっくにすぎていて、よく先の見えないぷー太郎とつきあったなぁ…って思うけどねガーン



もちろん私は、学生時代のパパのことなど、何もしらないし、大学院をでていて、歯学博士をもっているってきいても…ふ~んシラーだから…って感じでしたあせる



今日、アメブロをみていて、ある、ブロガーさんが、歯医者さんの彼の大学院の卒論をプレゼントされた…っていうのをみて…



ママ   「パパは、大学院のときって卒論かいた?」


パパ      「かいたよ…」


ママ   「なにのテーマで書いた?」


パパ      「なんで、今頃そんなこというの?」


ママ   「ブログかいてる人の彼が自分のかいた卒論をプレゼントしてくれたっていうのを読んだら、パパが 

         どんな卒論かいたか知りたくなったんだ…」


       

パパ      「こないだ、鹿児島の家から送ってきた荷物の中にあるよ…みる?」


ママ   「あるならみたい…」


で、みせてもらったのが…

奄美の3匹のこぶた-200911222211000.jpg

は?なにこれ?英語やわけのわからないグラフ…!?
奄美の3匹のこぶた-200911222212000.jpg


なにがかいてあるか…理解が…あせる


奄美の3匹のこぶた-200911222214000.jpg


ママ      「ありがと…もういいよ…汗なんか眠れない夜にみたら、すぐ眠れそうだね…あせる


ななめによんで、中身もよくわからず…即返却叫び



パパは、大学院で、歯科の材料なんかの研究していたみたい…研究

理工学講座で、超微粒子とかの研究?よくわからないけど…三角フラスコ実験中1


パパは、性格的には、どっちかというと、開業医より、大学に残って、研究とかしているほうが向いていた気がするな…


研究者むき?


自分でも、大学に残ろうかとも考えたけど、大学は、まさしく、白い巨塔の世界で、教授選とか…どろどろしたところもあって…いろんなことを考えたら…


開業の道を選んだそう…



パパは、私より、100倍器用で…そこだけは、尊敬できるかな…ニコニコ

不器用な歯医者ってのもいやだよねあせる

ねーねー達の壊れた髪かざりとか、ママの壊れたサンダルとか、洗濯物を干す連結ハンガーとか…いろんなものをちょいちょいと修理してくれるからたすかるんだけど…ラブラブ

私がもう捨てようとしているものをいつも、再生させてくれます合格

なにか壊れると…

娘たちも、「パパ…」とママの前はスルーして、パパにもっていくようになりましたガーン



結婚して、7年、はじめて、パパの論文をみせてもらいました…


ママがはじめてみた、パパの過去でしたべーっだ!