七夕 | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

奄美は、いろいろな行事が、旧暦で行われます。

今日は、旧暦の7月7日、七夕です星

お盆は、9月の1日~3日(7月13日~15日)です。

七夕飾りを目印にお盆にご先祖様が、各家庭に帰ってくるということで、七夕は、どこの家庭も、朝早くから、色とりどりの七夕を飾ります。


町中が、華やかで、わくわくしますニコニコ3匹のこぶたちゃんちも、6時に起きて、七夕を飾り、ラジオ体操に行ったあと、町中の七夕をみてまわりました。虹

うちは、毎年、折り紙や、紙のテープでわっかを作っていましたが、七夕を飾ったとたんに、雨や夕立ちが降って、すぐに、かざりが落ちてしまうので、今年は、メッキテープを中心に飾りました。

これなら、雨が降っても大丈夫グッド!

もっと飾りをたくさん作ればよかったんだけど…なんせ、ひーちゃんたちの集中力が…わっか1本作ったら、疲れた…ショック!とはじまるので…来年はもっとたくさん作って華やかにしたいなぁ…


奄美の3匹のこぶた-20090826075650.jpg


奄美は、ご先祖様をとっても大切にします。毎月旧暦の1日と15日にはお墓参り。あと、月命日とかを入れると、最低1カ月に3回はお墓参りをします。

今は、3匹のこぶたちゃんのおじいちゃん、おばあちゃんが主にしてくれていますが、将来的には、みみママもしないといけないのです…早起きしてお墓参りできるかしら…えっ

みみママは、鹿児島にいるときは、お墓が遠いというのもあるし、仕事が忙しいのもあって、お彼岸や、お盆など、年に3回くらいしか、墓参りってしてなかったかもガーン

9月1日から、新学期ですが、パパだけは、遅いお盆休みです。