2024年

今年もよろしくお願いします🙇


衝撃的🫨で

ショック😨で

心配😟な

幕開けとなりました


私はというと

2011年3月11日からの

被災の日々を

昨日のことのように思い出し

今回被災した方々に

心を寄せています


そして

被害に遭われた方々の

無事を遠くから祈り🙏ながら

募金など

出来ることをしています


そんな心の重い日々のなかでも

毎年応援📣している

箱根駅伝は

今年もたくさんの感動とともに

勇気も与えてくれました


しかも出身大学は

かつては駅伝で

山登りの◯◯大と言われ

今年は

久しぶりに

山で本領発揮し

予選会免除の順位を勝ち取りました


ただそれでもなかなか

ブログを書くまでには

気持ちがあがってはいませんでした


今日

もうひとつの箱根駅伝の

当日映らなかった場面を見て

感動に感動が重なり

心が動かされました


とくに

給水の役割の人の

箱根駅伝 50m の走りにも

様々な物語があり

選手もスタッフも

一人一人に箱根駅伝があることも

再認識しました


たとえ

このような大きなことでなくても

個々の小さな出来事や日常も

人は他者との関わりで成り立っています


自分のまわりに誰が居るか

誰が居たかで

日常は大いに変わりますし


それは

考えれば

自分がどういう人間で

どういう心根で居るかで

まわりの状況も変わるということ


小さな時から

自他尊重

(自分も

他者も

同じように尊重して生きること)

と言われて続けてきたことも

思い出していました


わたしは

今日も

大切な人や物に支えられています


☆寒風を耐えて過ごして耐えきれば

明るい春のベールはあがる