サブ機 出撃❗️




どんなだったか?



フロントの入りが格段に良くなった。


それは

キャスター角の変更と

アッカーマンの調整が効いたんだろう。





だがしかし!




メイン機に比べて


接地感少なく 踏ん張れない❗️


まずは

手っ取り早くスプリングを

レーヴdからエクシードに変更!




車の挙動が良く表現され

果汁移動の反発でメリハリが強く出て

トラクションアップ🤪


まあ マシ になった。



だが、メイン機に遠く及ばない。



やはり

シャーシのしなり、ねじれ不足だろう。






メイン機のシャーシは

中古で買った

ヨコモのハイエンドシャーシ‼️

これがよろし❗️    値段高いだけある!





サブ機のシャーシは

ヤフオクで買った

YD-2SX3のノーマルシャーシ。

固いなあ。



自分の走りのスタイルは


無駄に車体を振り回して

無駄に角度をつける走り。


人1倍 無駄にステアを切っているし

切っている時間が長い。




つまり

横の踏ん張りがないと速度がのらず

駄目〜‼️

なのです。




果汁移動した際に

バネだけではなくシャーシもねじらせ

路面を食わせてトラクションを増やし

その反発でキレのある素早い振り返しや

ダイナミックな車の挙動を表現し

速度も上げ・・・・




我  萌える🔥・・・。 (笑)




次に 更なるねじれを求めて
アッパーデッキも
TNレーシングのに変えましたが、


交換前



交換後


縦に強く横にねじれる範囲が多くなった。


ちょっとトラクションアップした?

って感じ🤪



次回

やっぱり3号機のハイトラシャーシに

替えてみよう‼️






絶対 イー ハズだ❗️




(´・Д・)」


カスジャ