<続・国会議員は総辞職すべき>『今日の生活視点(2012.10.23)』【0538+0084】
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【イベント情報】
『しあわせ再発見! 子育てがっこう プロジェクト in KOBE』
第1回(10/6) 第2回(10/20) 満員御礼!!
次回は、大阪・神戸で開催予定。ご依頼もお待ちしています!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-
今日は、10月23日(火)です。
【今日のラインナップ】
●続・国会議員は総辞職すべき
●編集後記
では、今日も、早速はじめさせていただきます。
===============================
<続・国会議員は総辞職すべき>『今日の生活視点(2012.10.23)』【0538+0084】
===================================
【続・国会議員は総辞職すべき(今日の生活視点)】
田中法相が辞任しました。その前には、自分で歩いて病院に入院していきました。都
合が悪くなると病院に入院するのは古い政治屋の常とう手段なんでしょうか。退院し
て辞任。本来なら更迭されてもおかしくないはずです。
辞めさせることができない、日本で一番偉くて尊敬されるべきはずの総理大臣。自ら
の不適切な行動について反省をすることなく、大臣・国会議員と職にしがみついてい
る田中法相。それを政局に使って解散を迫ろうとする、自民党と公明党。
こんなの小学校の学級会でも、もうちょっとまともなことしてますよ。本当に、全員
辞めて戻ってこないことを強く願います。未だに臨時国会も開かれず、税金を無駄遣
いしている政府は、ある意味、東電よりもひどいといえないでしょうか? 説明責任
ということは求めるのに、自らは説明責任を果たそうとしない。公人でありながらで
すよ。
解散は目の前です。これで、今の衆議院銀はクビにできます。で、戻ってこないよう
にするにはどうするか。簡単なことです。候補者の中から、前職を除外し、残りの議
員から、自分自身(関係団体などの依頼や圧力に屈することなく)が期待する候補者
に投票すればいい。ただそれだけのことです。
政治屋はいりません。政治家必要です。基準は簡単です。子供たちに恥ずかしいこと
をしていないか? その1点です。
===================================
【編集後記】
吉田沙保里さん、国民栄誉賞おめでとうございます!
やはり女性は強い! 世界選手権・オリンピック13連覇!
本当にすごい。次は、リオ!
では、いつも、ワクワク・ドキドキで! ありがとうございます。
by 浅田 哲生
===================================
【イベント情報】
『しあわせ再発見! 子育てがっこう プロジェクト in KOBE』
第1回(10/6) 第2回(10/20) 満員御礼!!
次回は、大阪・神戸で開催予定。ご依頼もお待ちしています!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-
今日は、10月23日(火)です。
【今日のラインナップ】
●続・国会議員は総辞職すべき
●編集後記
では、今日も、早速はじめさせていただきます。
===============================
<続・国会議員は総辞職すべき>『今日の生活視点(2012.10.23)』【0538+0084】
===================================
【続・国会議員は総辞職すべき(今日の生活視点)】
田中法相が辞任しました。その前には、自分で歩いて病院に入院していきました。都
合が悪くなると病院に入院するのは古い政治屋の常とう手段なんでしょうか。退院し
て辞任。本来なら更迭されてもおかしくないはずです。
辞めさせることができない、日本で一番偉くて尊敬されるべきはずの総理大臣。自ら
の不適切な行動について反省をすることなく、大臣・国会議員と職にしがみついてい
る田中法相。それを政局に使って解散を迫ろうとする、自民党と公明党。
こんなの小学校の学級会でも、もうちょっとまともなことしてますよ。本当に、全員
辞めて戻ってこないことを強く願います。未だに臨時国会も開かれず、税金を無駄遣
いしている政府は、ある意味、東電よりもひどいといえないでしょうか? 説明責任
ということは求めるのに、自らは説明責任を果たそうとしない。公人でありながらで
すよ。
解散は目の前です。これで、今の衆議院銀はクビにできます。で、戻ってこないよう
にするにはどうするか。簡単なことです。候補者の中から、前職を除外し、残りの議
員から、自分自身(関係団体などの依頼や圧力に屈することなく)が期待する候補者
に投票すればいい。ただそれだけのことです。
政治屋はいりません。政治家必要です。基準は簡単です。子供たちに恥ずかしいこと
をしていないか? その1点です。
===================================
【編集後記】
吉田沙保里さん、国民栄誉賞おめでとうございます!
やはり女性は強い! 世界選手権・オリンピック13連覇!
本当にすごい。次は、リオ!
では、いつも、ワクワク・ドキドキで! ありがとうございます。
by 浅田 哲生
===================================