まずは、基本のプチパンレッスンを♪ | パンの教室 hito*hira ~名古屋市千種区のパン教室~

パンの教室 hito*hira ~名古屋市千種区のパン教室~

千種区猫洞通の自宅キッチンを使ったおうちパン教室です(^^)

先月と今月の単発レッスンは、湯種食パンをご案内していますが、
レッスン開催日の最初にご予約いただきました方に合わせてご希望パンを作っていますニコニコ
 
白神こだま酵母で作る「基本のプチパン」。
パン作りが初心者の方にお勧めしているレッスンです。
 
 
パン作りの基本がたくさん詰まったパンなのですが、今回から、レッスン内容を少し変えてみました!
 
基本のプチパンレッスンでは、発酵時間にパン作りの基本のお話しをします。
そして、練習生地を使って丸めの練習をしていただきます。(丸めの作業は大事なんです!)
ある程度丸めの練習をしてもらってから、ご自身で捏ねた本番生地を扱っていただきます。
練習の甲斐あって、本番は皆さん上手に作られています照れ
 
ここまでは、今までのレッスンでこだわっていたことなんです。

今回は、これに、酵母違いのパン食べ比べを加えてしまいました目

初めましての生徒さまとの会話やメールやり取りの中で、ふと、自分がパン作りを始めたばかりの頃を思い出すことがあります。
 
最初は、パンが自分で作れる!という喜びや、美味しい!という感動。
それと共に、私の頭の中は、何で?がいっぱいでしたあせる
 
発酵って何が起こっているの?酵母が違うとどうなるの?等々。。。
 
沢山の疑問を解消したくて、パンにまつわる色んなことを知りたくて、
ずっとパンを焼き続け、ずっと色々なパン教室に通い続けている気がします。
そして何よりも、パン教室って楽しい!のです。
 
私のレッスンに来てくださる方には、酵母の違いについてを口頭で説明していますが、
やっぱり食べてみるのが一番!ではないですか?!
なので、白神こだま酵母、イースト、ホシノ丹沢酵母のプチパンを作って食べ比べていただきました。
 
パン教室に通うことが上達への近道なのかな?と思っています。
皆さんの、これから始まるパン作りの参考になったらいいなーと期待してキラキラ
 
試食ランチとスイーツです。
 
 
レッスンは、ますますバタバタになりますよ。(私が。笑)
慌ただしくさせてしまいましたが、皆さんに楽しく過ごしていただけたようで、私も嬉しいです!
 
ご参加ありがとうございました。
これから、沢山のパンを一緒に作って行きましょう音譜
 
 
 
~パンの教室 hito*hira~
名古屋市千種区にある自宅キッチンを使ったパン教室です。
初心者の方も大歓迎です!どうぞお気軽にお問合せください(^^)
ご予約、お問い合わせは、hito-hira@tg.commufa.jp までお願いします。