【濁り鱒】足柄CA0706 | 今日もバラして鱒

今日もバラして鱒

主に管釣り日記です。
電車・バスであちこち行ってます♫

いつもお越し下さりありがとうございます。
ブログ熱が下がってたので久々です滝汗

皆様の爆釣レポートを指くわえて見てましたがやっと行けました足柄CA!きれーい。

タックルは
1.匙 シンクロナイザーディクティス6"00 ナイロン2.5lb
2.プラ バーチカルプロ60mk-X PE0.2
2.マメ バーチカルプロ62TT PE0.175

雨続きで隣りの川は濁流でポンドもドマッディー。こんなんで釣れるんかな?とスプーンからキャスト。
つれる〜〜!
ノア2.1が通常運転で喰ってくるシアワセ
バンナ1.7メイアン
濁りキツく東山湖的カラーローテで釣れ続く
ティアロ1.6ミスター御殿場
先日スマホ誤って洗濯してしまいご臨終。。
グーグルピクセル4というカメラがすごいらしいスマホにチェンジしました!
下の写真拡大するとヤバいですよポーン
私のようなウッカリ物に最適の防水強め、
洗濯や水没や雨天にも勝てそうです。

ちょっとした一眼に匹敵する画質。
新古で7万近くしましたが良い買い物でした。魚の質感がスゴい✨立体感がスマホなのに出る!デジカメ買ったと思えば安い!

今までのファーウェイのカメラに辟易してたのでめっちゃ楽しいです。

パニクラヤリエカラーでヤマメさん。
この後ロスト(涙
バンナ1.7マダムキラー
尾ビレたくましいナイスマス
豆はやらんでもつれましたが確認。
途中滝の様な大雨。想定してなくて装備弱かったので退避しました。モッタイナイ。。
写真では伝わりませんが豪雨。よりによって放流後だったのでカッパの猛者達に狩られてしまいました。雨粒が線で写ってます。
止んでから再開。それでもスプーンでコンスタントにつれるー!
午前中は波動強め、派手色で中層~ボトムをこまめに棚替えすれば喰いました。
オープン直後のようなボッコボコではないですが、時速8~10で釣れるので楽しい。
午後になりスレてきたので棚、ロッド角度、ルアーの波動、色を変えたりすればまた反応するので楽しい♫ 
カラーはピンク系も釣れましたが、より高反応だったのは黄色、オレンジ等の暖色系。
パル2.5蛍ピン
バンナ1.4 ピンク
トリガー1.6 透過チャート
ミュー2.2オレ金
モーストバービー
ジキル1.8 オレ金
ジキルは午後渋ってから強かったです。
色は落とさずが吉でした。または黒。
↓わりとデカ鱒 水の質感たまらん。
いい時の東山湖みたいにちょっと工夫するとちゃんと応えてくれるのでゲーム性もあって楽しかったです。
なんだかんだ1番当たるのはボトム近辺でした。どちゃ濁りでも健気にアタックしてくれる鱒さんに感謝です。
最後はクランクで連発して終了しました。
久々に通常運転で重ためスプーン使えて良い釣りが出来ました♫

この日は釣り友に同乗させて頂きましたが、なんせ駅から遠く、以前開成駅から電動レンタサイクルでアタックしたら山道でバッテリー切れ滝汗という恐怖体験。。

バスは本数少ないし、新松田からタクシーだと3千円ちょっとかかる。。レンタカーのコスト考えると新幹線で、すその行っちゃうんですよねー。。

アクセスがよければ通いたい釣り場です。

最後までご覧いただきありがとうございます。よかったらイイね!お願いします。そちらにもお伺いします🌿